今朝方、懲りもせずに海へ。
と言うのも、昨日ツレから、明日行こうと連絡。
そして元気に2時半に出撃。眠い。
入ったのは昨日のポイント。やはり満月が明るく、常夜灯の効きが悪い。
1gアジマストでチェックするも反応無し。
ワームをアジミートUVオキアミに変えて探っているとヒット。
カウント10から軽めのトゥイッチ、ステイでヒット。
それからしばらくはアタリも無くなるが、突如フォール中にカウント5でヒット。
しかしここから全くアタリも無くなる。
潮は動いているようだが方向が安定しない。
そして時折止まる。風もほぼ無風なので変化が無い。
1時間以上無反応だったが、アジミートUVクリアで探っているとヒット。
今期3匹目の尺上。ただ体高があまりないため重量はそこまででも。
時合い?と期待するもまたもや反応が途切れる。
そして心が折れたため撤収。
僕が3匹とツレが2匹。
ツレが勝てんなぁ、と言っていた。年季が違うよ、年季が。
そして最近思うのですが、フックのカエシはアジングで必要かという事で。
ベイト追いかけだしたアジを釣っていた昨シーズンは、タイムロスを防ぐためにカエシは潰していました。
大形のアジとなると骨も固く、抜くのに苦労させられます。
また、その際ワームが裂けるなどタイムロス以外の損失も発生します。
という事で、2、3日は勤務の都合で出れませんが、次回はバーブレス仕様で挑戦したいと思います。