早起きは三文の得 | ぼちぼち鳥取で釣り

ぼちぼち鳥取で釣り

鳥取県東部を舞台にのんびり更新します。
アジング、ワインド、シーバス、その他ライトソルト

現在の価値に直すと数十円~百円ほどだそうです。二束三文とか言いますし。

 

今日の起床時刻は午前2時、もはや早起きと言うのも違和感のある時間です。

 

そしていつもの港へ。到着と同時に準備を終えて釣り場へ向かう兄さんと目が合う。

兄さんは最近身内で人気の釣り座へ。僕はその近くで釣り座を構えることに。

朝マズメの場所取りはハイシーズンになると死活問題です。ここには早起きの価値があります。

 

そして釣り開始。1gジグヘッドにアジマストUVチャート2inでスタート。

カウント10からアクション控えめでリフト&フォール。

いつもより浅めでアタリが出る。それもロッドを使ったリフトではなく、リーリングでの控えめなリフトで反応がいい。

いつもはステイでアタリが出るが、今日はスイム、フォール中にもアタリが出る。

 

スレ防止のためアタリが遠のくとワームチェンジ。1gジグヘッドにアジミートUVオキアミ。

マストよりテールの水噛みがよいのか、スイムでアタリがでる。素材が弱いのが玉に瑕。

 

続いてローテーション。同じく1gにアジキュートのUVオキアミ(どう見てもカラーはピンク)。

素材はやや固めで針持ちがいいが、どうしても上2つより食いが落ちる。

 

この3つで反応を探りながらの釣行。

チャートが他より反応がよく、喉奥にフッキングする回数が多かった。

ただしスレるのも早め。定期的なローテーションがやはり鍵。

 

2時間程度の釣行で13キャッチ、尺1。計測の結果32cm。

 

あと数日で満月大潮。これが吉と出るか。

 

明日は流石にゆっくりします。夜勤なんで明けに行けたら行きます。