ブログ開始♪ なんでもやってみよう! | 御苑のベンゴシ 森川文人のブログ

御苑のベンゴシ 森川文人のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は、民事事件の証人尋問でした。証人尋問は好きです、バンドのライブと同じような緊張感とスリルがあります。結局は、どれほど準備するか、が重要ですが。準備しても、準備しても、意外な証言が出てきます。そこが尋問の醍醐味ではありますが。

 実務法曹である弁護士に求められているのは、実践する力でしょう。法的なアイデアを持ち、検討し、思考するのはもちろんですが、大事なのは、やはり実行・実践。
 ある程度、法律を勉強すれば、一般的な法的な選択肢は、一般的な知識として、提示出来るようにはなるでしょう。
 
 求められているのは、具体的な事案、具体的な当事者の問題に対して、どの選択肢を、どのタイミングでやるべきか、ということ。
 いま、内容証明を送るべきか。 今、提訴すべきか、それとも調停なのか。それとも、しばらく様子を見るべきタイミングか。その辺の実践的判断を相談しながら、進めていく、これが実務法曹の仕事だな、と思います。

 この辺り、さらに自覚的に展開したいと思います。