日本人は、反省が好き。それよりも・・・ | 日本教育の良さと社会を円滑に繋ぐキャリア教育の専門家。国、会社の視点を持つと学校で育てることが見えてくる

日本教育の良さと社会を円滑に繋ぐキャリア教育の専門家。国、会社の視点を持つと学校で育てることが見えてくる

元教師、人生ナビゲーター、キャリアコンサルタントのべっち先生です
28年間、小・中・高等学校で6000人以上に携わり小学校では教頭経験者。
残りの人生を社会が求めているキャリア教育を追求してみようと思い、定年を待たずに退職し、先生のためのキャリア塾を始めました。

VOL,625

今日も顔晴るあなたへ💖

 

日本人は、振り返る時に

「反省点は、・・・」と

だめだったところを

探すやり方をよくします。

 

これも、我々が受けて来た

教育の弊害です。 

 

小学校の帰りの会とかで

「今日の1日を振り返ろう」と言いながら

「今日の反省は、○○です」とかなかったですか?

 

大人でもイベントの後の打ち上げ会を

「反省会」と言ってやっていたり😅

 

言葉は、波動を持っています。

ハンセイと言霊は、

「強く強く身体に引き入れる」という

意味があります。

 

「反省するな」とは言いませんが

なので、今日の良かったところを👋

言い合うほうが

脳が緑(ワクワク)になり気持ちがいいです。

 

自分が上司であれば

部下にどのように言葉をかけるか? 


 

その1つの方法として

今日、自分なりにうまくいったところは何?

 

と自分なりに成功したところを

先に言ってもらう。

 

そして、部下の自分なりに

うまくいったところを認める。

 

これは、信頼構築に欠かせないステップですね。

 

 

親として、子どもに

今日の良かったことは?

 

自分に対して

寝る前に、今日1日で最高だったことは?

 

 

 

色々なことに応用できますね。
 
 
 

強いストレスがかかると3歳の自分で問題を解決しようとしています。

それが、幼児決断です。無意識にやっているので自分では気が付きません。

でも、その幼児決断が人生の85%を支配しています。 

 RIDATSU ZERO 磯部晋吾(信□1雨△1□2D3) 

幼児決断がわかると人生が好転⁉️

50分お試しコーチングセッションやっております。

 https://bystander2021.com/kojin-sessyonn

 

 

 

【告知】

223(㊗️金)13:30〜16:30

堺に集まれ!子育て&教育フォーラム 100名限定

今の時代にこそ、日本人が忘れかけている⁉️

子育てと教育について考えよう☀️

〈申し込みURL〉 

https://forms.gle/VkmDqWAbxTYVmsG59