子育て法の勘違い~出会った大切な一人へ~ | 子育てが楽しくなるママカフェ 乳幼児から思春期の子育てまで支える【きむにいの子育てサポート日記】

心を込めて伝えます。

心から。


今の我が子をよく見て。

我が子をよく。


家に帰ってくると、荒れている我が子。

普通なわけじゃない。


学校に行きたくないと言い出した我が子。

よくある話だから、当たり前なわけじゃない。


宿題をやらない我が子。

やらせるのが、当たり前なわけじゃない。

(やらなくていいという意味ではないです)


荒れている我が子・・・

上手な対応をする事は

意味はあるけど、意味がない。


学校に行きたくないと言い出した我が子に

上手な対応をする事は

意味はあるけど、意味がない。


宿題を無理矢理やらせないで、

宿題をやるための仕組みを考えることは、

意味があるけど、意味がない。


私がママカフェや講演で伝えていることは、

対処療法ではないです。


大切なのは・・・日々の関わり。


日々の関わりが、

子どもの成長の仕方に変化を起こします。


{7A8726EE-103A-42BC-9C7E-483097984F4B}


それは・・・


今の我が子をよく見て、

今の我が子の状態を

受け入れるところからかもしれません。


子どものためにも、自分自身のためにも


出会った一人を支えたい。

だからこそ、このメッセージを送ります。 


出会った一人一人が大切な大切な存在。

必要な人の心に届きますように。


いつでも、どんな状態でも、必ず支えます。


ママカフェは、

みんながいつでも帰れる場所。

みんながいつも支えてくれる場所。


辛い時こそ、ここに来てね(*^^*)


空元気じゃなく、

日々の家庭での生活の中で

たくさんの幸せを感じられるようになる

本当の元気の素を贈ります(*^^*)


日々の家庭での生活に

ママの、パパの、子どもの、

笑顔がいっぱい溢れますように(*^^*)


みんないつもありがとう(*^^*)


{CE7E9933-31B7-4D2F-AB2C-4BA693710D5A}


子育てが楽しくなるママカフェHP:http://www.kosodate-mamacafe.com/ 

子育てが楽しくなるママカフェFB:https://www.facebook.com/mamacafe.kosodate 

きむにいHP:http://www.mf-relations.com/