子育てサポートその442~幸せになろう~ | 子育てが楽しくなるママカフェ 乳幼児から思春期の子育てまで支える【きむにいの子育てサポート日記】

どんな家庭を築きたいですか?

そのために今、どんな生活をしているでしょう?

その結果、得たい家庭は得られているでしょうか?


今とは違った“本当はこうなりたい!”という

望んでいる幸せな家庭を築いていくためには、

自分自身の行動習慣に変化が必要です。


ママカフェでもそうですが、

幸せな家庭や子どもとの絆を意識して、

新しい行動をすると、変化が起こります。


これはとても心地がいい変化です。

この一歩目は、とても大切な一歩。

ぜひ、この一歩を踏み出してみてください。


しかし、さらに大切なのは“次からの一歩”です。


最初の一歩で得られた大きな変化は

ずっと同じ大きな変化ではありません。

その後は始めほどの大きな変化が

起こるわけではないんです。


大きな変化が得られていると

心地がいいので続けられるのですが、

しばらくして変化が小さくなると

耐えられなくなりがち。


ここで多くの人が諦めます。

しかし、ここからが重要なんです。


30年、40年生きてきて身に付けた行動習慣が

すぐに変わるなんて事は残念ながら、まずないです。


新しい行動習慣を身に付けるためには、練習が必要。

学びと実践のある意味、地道な繰り返しです。


恐いのは、いろいろ学んでいると

何か自分が良くなっている気分になるので

この感覚を誤魔化せます。


学びでなくても、楽しさに目が奪われ、

大切なものが見えなくなる。

これが今の世の中に起こっている現象ではないでしょうか?


学ぶことは、大切なことです。

いろいろ学んでいて、

何も得ていないわけではありません。


しかし、そうであったとしても大切なのはここ。


本当に得たい家庭は得られているか?


大切なのは、

いろいろな事やたくさん学ぶ事ではなく、

身に付けて幸せな家庭を築くこと。

自分自身が幸せになること。


幸せになろう。

もっともっと幸せになろう。


子どもにとっても、今とっても大切な時期。

今の関わりが将来の子どもを生み出します。


大きな変化が表れなくなってからが勝負です。


小さな積み重ねから、

ジワッとした温かく落ち着いた

本当の幸せを味わっていきましょう!



読者登録してね