『蓮盛抄(禅宗問答抄)』(佐前) | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

悟性論(ごしょうろん)に云(い)はく「人心を さとる事あれば、菩提(ぼだい)の道を得る故(ゆえ)に仏と名づく」と。菩提に五(いつつ)あり、何(いず)れの菩提ぞや。得道(とくどう)又 種々なり、何れの道ぞや。余経に明かす所は大菩提にあらず、又 無上道にあらず。経に云はく「四十余年 未顕真実(しじゅうよねん みけんしんじつ)」云云。
(平成新編0027・御書全集0151・正宗聖典----・昭和新定[1]0101・昭和定本[1]0018)
[建長07(1255)年(佐前)]
[真跡、古写本・無]
[※sasameyuki※]