『秀句十勝抄(十勝抄・称玄抄)』(佐後?)[真跡(断片)] | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

  日蓮 疑って云(い)はく、大日経 等は九易(くい)の内か、六難の内か、仏法を習学せんの輩 能(よ)く能く意(こころ)を留(とど)めよ。日本国の弘法・慈覚・智証、漢土の善無畏・金剛智・不空 等云云。日蓮が云はく、漢土・日本の智人等 此(こ)の六人に拘(かか)はり、今生(こんじょう)には国を亡(ほろ)ぼし 後生(ごしょう)には無間を招かんか。乞(こ)ひ願(ねが)はくは一切の学者 等、人(にん)を捨てゝ法に附(つ)け。一生を空(むな)しうすること勿(なか)れ。
(平成新編1345・御書全集----・正宗聖典----・昭和新定[3]2414・昭和定本[3]2380)
[弘安01(1278)年"文永08(1271)年"(佐後?)]
[真跡・中山法華経寺(70%以上100%未満現存)]
[※sasameyuki※]