『諫暁八幡抄』(佐後)[真跡(断片)](秘) | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

 法華経の第四に云はく「仏 滅度の後に能(よ)く其の義を解(げ)せんは是(これ)諸の天人世間の眼(まなこ)なり[細雪注・見宝塔品第十一の御経文]」云云。日蓮が法華経の肝心たる題目を日本国に弘通(ぐつう)し候(そうろう)は、諸天世間の眼にあらずや。
(平成新編1536・御書全集0582・正宗聖典ーーーー・昭和新定[3]2205・昭和定本[2]1840)
[弘安03(1280)年12月(佐後)]
[真跡・富士大石寺(70%以上100%未満現存) 身延曾存]
[秘・八幡大菩薩と梵天・帝釈の関係等]
[※sasameyuki※]