『日眼女釈迦仏供養事(日眼女造立釈迦仏供養事・日眼女御書)』(佐後)[曾存] | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

法華経に云(い)はく「若(も)し人 仏の為(ため)の故(ゆえ)に諸(もろもろ)の形像(ぎょうぞう)を建立(こんりゅう)す。是(か)くの如(ごと)き諸人等 皆(みな)已(すで)に仏道を成(じょう)じき」云云。文(もん)の心は一切の女人 釈迦仏を造(つく)り奉(たてまつ)れば、現在には日々月々の大小の難を払ひ、後生(ごしょう)には必ず仏にな(成)るべしと申す文なり。
(平成新編1352・御書全集1187~1188・正宗聖典----・昭和新定[3]1960・昭和定本[2]1624)
[弘安02(1279)年02月02日(佐後)]
[真跡・身延曾存]
[※sasameyuki※]