『法華題目抄(法華経題目抄)』(佐前)[真跡(断片)・古写本] | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

提婆(だいば)が三逆罪を具(つぶさ)に犯して、其(そ)の外(ほか)無量の重罪を作りしも天王如来(てんのうにょらい)となる。況(いわ)んや二逆一逆 等の諸(もろもろ)の悪人の得道(とくどう)疑ひなき事、譬(たと)へば大地をかへ(返)すに草木等のかへるがごと(如)く、堅石(けんせき)をわ(割)る者 軟草(なんそう)をわるが如し。故(ゆえ)に此(こ)の経をば妙と云(い)ふなり。
(平成新編0358~0359・御書全集0945・正宗聖典ーーーー・昭和新定[1]0542・昭和定本[1]0400)
[文永03(1266)年01月06日(佐前)]
[真跡・水戸久唱寺他十一ヶ所(10%以上40%未満現存)、古写本・日目筆 宮城一迫妙教寺]
[※sasameyuki※]