第十四 畢是罪已(ひつぜざいい) 復遇(ぶぐ)常不軽菩薩の事
御義口伝に云はく、若し法華誹謗の失(とが)を改めて信伏随従する共、浅く有っては無間に堕つべきなり。先の謗法強きが故に依るなり。百劫無間地獄に堕ちて後に出づる期有って又日蓮に値ふべきなり。復遇(ぶぐ)日蓮なるべし。
(平成新編1779・御書全集0766・正宗聖典0472・昭和新定[3]2820・昭和定本[3]2680)
[弘安01(1278)年01月01日(佐後)]
[古写本・上 富士大石寺、下 京都要法寺]
[※sasameyuki※]