『千日尼御前御返事』(佐後)[真跡]此は後生ををぼせずば、なにしにかかくはをはすべき。又其の故に或は所ををい、或はくわれうをひき、或は宅をとられなんどせしに、ついにとをらせ給ひぬ。法華経には過去に十万億の仏を供養せる人こそ今生には退せぬとわみへて候へ。されば十万億供養の女人なり。(平成新編1253・御書全集1313~1314・正宗聖典----・昭和新定[2]1870・昭和定本[2]1545)[弘安01(1278)年07月28日(佐後)][真跡・佐渡妙宣寺(100%現存)][※sasameyuki※]