昨日(火)は店長不在でご迷惑おかけしました。
不在にして何しとったかと言いますと…
AJ大阪(オートバイ組合)の親睦ツーリングに参加させていただいてました。
組合に加盟しているショップの社長さん達のツーリングコンペですね😉
通常、ツーリングと言えば土日が基本ですが
バイク屋さんは土日が1番忙しいので
私も含めた社長さんが店を抜けやすい週の谷間に開催するのが定石となってます。
第二回となるこの企画ですが
さすがは社長様方!色とりどりの車体が並んでいます。
ホンダ•Eクラッチが搭載された最新モデルを駆るのは某ホンダドリーム店の代表様
(実は試乗車らしぃ)
かと思いきや
旧車に乗ってこられた社長様もおられたり😅
よくこれで峠道を走ったものだと思いますね
けっこう酷い林道も走りました
目的地でもあった「洞川温泉」
去年リニューアルオープンしたという施設はとてもキレイになっていました
何度か来ましたが、新装開店後に来たのは初です
温泉街にある「味処きらく九兵衛」さん
どってらいボリュームで
大満腹でした❗️
もちろん、お味もGoo👌
隊長が食べてた冷奴定食もンマそうでした✨
お豆腐が有名なんですって😊
腹ごなしに街を彷徨きながら駐車場まで。
お天気がサイコーによかったので、歩いてるだけでも心地よかったです☺️
合計5箇所の道の駅で小休憩を挟み
最後は聖地「針テラス」で解散
予定時刻の16時ピッタリ
企画いただいた滝川ホンダ販売代表
さすがツーリングのプロフェッショナルだと感じました❗️
ちなみに、プロは普段「針テラス」を使用しないらしいです。
ウザいのも多いから
皆さま
ありがとうございました😊
走りも楽しかったですが、合間合間に大先輩からご教示いただいた情報や販売ツールなど、大変為になるツーリングでしたね
ありがとうございました❗️
次回も日にちが合えば参加させていただきます😉
最後に…
ドリーム代表様が乗ってこられてたEクラッチ車両
私も試乗させていただきました。
自身初体験のEクラッチでしたが、今回体験できてよかったです。
これでやっとお客様にちゃんと説明できます😅笑
乗ってみた感想ですが
クラッチ操作のない違和感がどうしても先に立ってしまい
アナログ慣れしてる私には却って怖かったです
構造を話し出すと長くなるので割愛しますが
私が間違った見解を持っていた点だけ話しますと…
自動クラッチとは言えエンストはしました。
これはわざとさせてみた結果に過ぎないですが😅
エンストさせないことももちろんできます。
クラッチ操作を敢えて行うことで、通常モードとなるのでエンストも起こりうると、そういう事です。
詳しくは
当店在庫のレブル250Eクラッチをお買い求めください。
しっかりとご説明させていただきます
それでは
またお会いしましょう