おはようございます。
昨日とは打って変わって良い天気ですね😊
定休日な本日ですが
朝から陸運局回りしています
中々、休んでられないシーズンでございます。
午後からは、集中作業DAYとして
溜まってる作業をこなそうと思ってます!
開店中は接客や電話応対で、中々作業ができませんのでね😅
さて
それでは、作業などのご報告をさせていただきます。
ウェビック•ピットインサービスをご利用いただき、マフラー交換でご入庫のT様R3
いつもありがとうございます。
最近、増えてきてますね。
ウェビックさんの「ピットインサービス」や
グーバイクさんの「グーピット」等等。
作業の内容によってはお日にちいただくこともございますが、ユーザーさんにとっては大変便利な窓口ですのでご活用してみてください😉
とはいうものの…両サイト共に“勝手な”キャンセルが多いので、今後の対応を検討中です。
このままキャンセルが多いようですと、サイトからの予約をお受けできなくなります。
横道それましたが
今回この車体に装着するのはBEETさんのナサート管
車検対応のフルエキゾーストマフラーです。
厳しい排ガス規制に対応するために、触媒が2箇所に装備されてます。
サイレンサー
エキゾーストパイプ
さすがビートさん、仕上がりがよいですね![]()
まずは取説を一読するのですが…
業者向けに記載されてる簡易的なものなので、あまり参考にはなりません笑
ある程度理解した上で作業にかかります!
フロントパイプ仮留め
ジョイント部分には耐熱グリースを塗布しながら進めます。
中間パイプと触媒、それにサイレンサーを仮留め。
こごである程度形になったので、各部のバランスを整えながら順序よく本締めして完成となります。
順序が大事よ![]()
キレイな仕上がりのチタンサイレンサー![]()
このまま走ったら燃えてまうので、詰め物を抜き取るのをお忘れなく
笑
完成〜
![]()
中間触媒も•そう目立たなく仕上げられてますね!
カウルの隙間からチラリと見えるフロントパイプ😉
ご依頼ありがとうございました
もいっちょ
M様のシグナスX
定期点検のご依頼で入庫いただきました。
点検のついでに、駆動系の不具合を修理して欲しいとの内容です。
こちらは「グーピット」のサイトより3度目の来店です。
発進時にジャダー(ガクガクってなるやつ)が出るというシグナスあるある。
その原因の多くは、クラッチハウジング(アウター)の偏摩耗。
アウター内壁が波打ってるために、クラッチシューとアウターがミートする時にガクガクっとなるわけです。
その昔、アウター内側を研磨して症状を改善させたことがありますが…
手間を考えると、新品買った方が安いし早いです😅
ご依頼により
強化物のクラッチキャリアもノーマルに戻して、プライマリー側のプーリーも全てノーマルに戻しました。
そして
かなり使い込まれてたイリジウムプラグを高性能•長寿命の「モトDX」プラグに交換しました。
※イリジウムプラグといえども寿命はノーマルプラグと同じ5,000㎞です。
ご依頼ありがとうございました![]()
納車待ちのT様250RR
ただいま整備点検真っ只中でございます🙇♂️
後ろにチラリ見えるJKちゃんの1000RRもマッパにして整備点検中でございます💦
もう少しお日にちください🙏💦
納車のご紹介
PCX新車ご成約いただいたT様
ポーズありがとうございます😊
シグナスグリファス新車ご成約いただいたT様
最近グリファスよく売れてます^ ^
PCX新車ご成約いただいたI様
2022モデル完売!
ps.
JKちゃん
美味しい手土産ありがとうございました😊✨
家族で喜んでいます![]()
レプチョさん、なんかエーことしときますね![]()
まいくさん
差し入れありがとうございました😊✨
日々プリン体を摂取しています![]()


























