おはようございます


今日(木)は定休日のため1日お休みいただきます。




しかし…

よく降りますね~、雨。


毎年毎年「観測史上最大…とか最多…とか」って言葉聞いてる気がします。


昨日夜中の大雨の際には、店舗前の道路も川のように雨水が流れており少しビビったものです。

まだまだしばらくは雨続きの予報が出ておりますので、災害などには充分気をつけたいですね。




さて皆さん

それでは昨日のご報告をさせていただきます。


タイヤ交換日和でした


ご予約作業のM様シグナス



リアタイヤ交換でお越しいただきました。

いつもありがとうございますビックリマーク



続けて



前後のタイヤと前後のスプロケ交換はY様GSR250

センタースタンドあると助かりますね~照れ





タイヤはオーナー様のご希望でIRCの定番「RX」シリーズ


そして



スプロケも新調ビックリマーク
(訳あって先日チェーンだけ換えてます。)




使用限度に達しかけてたリアのブレーキパッドも交換しておきました。




問題のこれ。

ニュートラルランプが点かないと訴えてましたのでシフトポジションセンサーを外して点検。




接点をヤスリで磨いてみましたがダメでした^^;

ニュートラル以外の表示はするので、センサー個体の問題やと思います。
多分💦



お次は


ダンクの前タイヤ交換諸々


ブレーキローターの状態見てすぐに判ったことですが…




ブレーキパッドがコレもんでしたアセアセ

これ、めちゃめちゃ危ない状態です。
パッド材がなくなって裏板(鉄板)削ってます。


危険極まりない状態ですが、ディスクブレーキ車でよく見る光景ですね。

定期点検、怠らないようにしましょうね。






元々ベルト切れで緊急入庫した車両でしたので、ダメージ受けてた駆動系を一新しました。



言い方おかしいかもですが…

ここでベルトが切れてくれてよかったのかも知れませんね。


このブレーキの状態で走り続けてたら…って考えると恐怖です(°Д°)




預かったついでに各所点検しました。



6万キロ無交換のスパークプラグタラー

新品プラグとギャップ(隙間)の大きさを比べてみてください^^;
よくエンジンかかってましたね。
ネジが固まってて、プラグ外すの怖かったです💦



そう言えば、オーナーさんが言ってました。
「最近、40キロしか出~へんねわ…。。」

駆動系の摩耗状態やプラグの消耗具合から私に言わせると
「よく40キロも出てましたねえー
です。




エアクリーナーのエレメントも交換。




まだまだやりたいことはあるものの、ひとまずは危機迫ってた要交換パーツを全て交換させていただきました。


引き取り費用含めて、かなりの代金にはなりましたが

6万キロ分の点検費用がまとめてやってきたと考えれば高くはなかったと思います。

大きな故障・損傷を引き起こしてなくてよかったですウインク



ちなみに

メーター振り切るくらいスピードも出るようになりました星
コース内にて計測('_'?)


燃費も飛躍的によくなってるはずですし、何より“安全に”乗っていただけるようになりましたウインク



次回、定期点検でお越しをお待ちしています!

ありがとうございました。





本日の納車


ビーノ新車ご成約いただいたT様

ありがとうございました!



ヘルメットも同時にお買い上げいただき重ねてお礼申し上げますm(_ _)m

雨の納車になりましたが、お気をつけてお乗りくださいませ。



初回点検
お待ちしていますウインク