おはようございます

いきなりで申し訳ありませんが
キャンペーン商品のご紹介です。

エマーソン・スマートバッテリーチャージャー(トルクル充電器)
フルオート、バイク・車兼用
丸端子、クリップ端子両方付属
車体につなぎっぱなしでOK!
充電完了で自動停止の過充電防止機能!
今回は
3,800円(税別)にてご提供します!
※参考価格
・楽天 3,949円+送料
・Amazon 4,812円
5セットのみの限定商品ですので、ご入り用の方は店頭にお急ぎください!
さらに、PayPay払いで5%以上のキャッシュバック
お得にご利用くださいませ(^^)
さて皆さん
それでは昨日の作業をお伝えします。
まずはバラバラになってたマジェスティ
ECUとリモコンユニットの交換を行いました。
軽く10万円オーバーです
誤った診断は命取りですね。
上が新品セット、下がショートしてるECUセット
左からレシーバー&リモコン、ハンドルロックモーター、ECUの4点セットです。
完成する頃には暗くなってましたが、ばっちり症状も治まって試運転も完了しています!
本日納車でお越しをお待ちしています。
こちらはご成約車両のハヤブサ
納車整備完了しています!
オイル&オイルエレメント交換OK
予定してる3月4日の納車OKです!
遠方からということで、お気をつけてお越しください。
お待ちしています
クイック入庫もちらほらと
読売新聞さんののギア
エンジンオイルとギアオイルの交換をさせていただきました。
ご予約のアドレス
エンジンオイルとリアタイヤの交換をさせていただきました。
ご来店ありがとうございました
おまけ
時々遊びで使ってるボロビア号
先日エンジンかけようとしたら完膚なきまでにバッテリーがあがっておりまして…
換えて間もないバッテリーやのになんで??
って不思議に思ったら
何と、ブレーキランプが停車中も点きっぱになってることが判明しました。
ブレーキランプは安全面より、キーオフでも点灯するようになってますので、当然駐車中も点灯し続けてしまうのでバッテリーは上がりますよね
原因はというと
これ
これは何や?と申しますと
ブレーキランプのセンサーと接触するブッシュです。
ペダルにはめ込まれてるものですが、消耗品だとは知りませんでした(^^;
右側の新品と比べると判りますね。
ゴムがボロボロに劣化してペダルから脱落したためにセンサーがプッシュされずにブレーキランプが点きっぱになったと
そういうわけです。
勉強になりましたね~。
2輪も4輪も、古くなると色んな部位が傷んできます。
シールなどのゴム類は当然のこと、金属で成り立ってるパーツ(例えばベアリングなど)も劣化は進みます。
走行距離に関係なく、定期的な点検整備がいかに大事かが分かりますね。
1年毎の法定点検は自動車(2輪4輪問わず)を運行する者の“義務”となっておりますことをお忘れなく
車検のあるなしに関わらず、1年に1度は認証工場にて定期点検を受けましょう!
おしまい



















