今日は、またまたR25のリコール対策作業です。

内容は先日と同じく
「シフトシャフトのリターンスプリング交換と左右ラジエーターホースの交換」です。



うちにはR25リコールのスペシャリストが在籍してますビックリマーク




スペシャリスト曰く

「この作業なら1日3台はこなせるなっ!」

ですってラブラブ



いやはや、頼もしい限りですねニヤリ





奥に見える針金の太いようなヤツが不具合の出る(折れる)可能性のあるシフトリターンスプリング



これを対策品に交換して、ラジエーターホースを対策品に交換して作業完了です!


ラジエーター液とエンジンオイルは新油になるので、ちょっと得??


オーナーさんには迷惑かけてるので、そのくらいは得してもらいましょう。





今回は、在庫してたご成約車両ですので

バラしたついでにETC装着したり、プラグ換えたりなんじゃかんじゃ作業ができたので、うちもちょっと得した気分ですニコニコ



R25やMT25シリーズでリコール対策されてない方

是非とも当店にお声かけくださいませウインク







そして本日は


組合事務局にて勉強会の日!


今回のテーマは



EKチェーンや3Dチェーンでお馴染みの「江沼チェーン」さんに講師としてお越しいただきました!





いつものことですが
この講習会では今まで勘違いしてたことや、当たり前に思ってたことが覆される目から鱗な話も聞けたりします!


何となくわかったふりをしてた「チェーンの伸びるメカニズム」なんかも興味深いものでございました。

サイズ表記についても、“思い込み”があったことを改めて勉強させられましたてへぺろ




江沼チェーン様

今回は遅くまでご教授いただきありがとうございましたお願い


我々業者に対する発注システムの登録の話も聞けてよかったです!

さっそくショップ登録して、工場直送のできたてほやほやチェーンをユーザー様に提供したいと思います(^^)チョキ




そして

講習会のあとに開かれた事業委員会で出た案ですが


次回は「ショーエイ」ヘルメットの講習会が予定されてます!

KTCツールやダンロップタイヤさんなどの工場見学講習会なども予定してるので…


勉強熱心な私としては

どれも楽しみでなりませんラブラブ!




それではまたパー