8月19日


バイク(819)の日に、ちなんでかどうかは分かりませんが


近畿スポーツランド、略してキンスポで行われたミニバイクレース“カブの祭典”に出場してきました!



ホッパー店長の1日


前日の夜から現地イン


前夜祭から参加する予定やったんやけど、早く切り上げるつもりだった仕事がついつい長引いてしまい、結局サーキットについたのは夜の11時頃。




ホッパー店長の1日


特設ステージで行われてた生演奏のライヴもフィナーレを迎えておりました。




日本のほとんどのサーキットがそうですが、このサーキットも例にもれずにおもっくそ山奥にあるので、Tシャツ・短パンの軽装では寒いくらいの気温です。






さて



とりあえずは場所も確保できたことやし



明日のレースに備えて…



ホッパー店長の1日


まずは宴会ビールビックリマーク



月明かりの下で喰らう酒は格別!




これだけあれば十分、と買い出しした大量のビールも、呑むわ飲むわで気が付けばすっかり空になっていました。


よ~考えたら、4輪で公式戦に出てた頃も前日の夜はこんな感じやったなぁべーっだ!





ホッパー店長の1日


何時頃に眠りについたかは


まったく覚えてません。。








明けてレース当日晴れ



ホッパー店長の1日


まだ夢の中におる人間もおりますが



いくら草レース中の草レースといえどもやることはたくさんあります!



ホッパー店長の1日


まずは出場車両の車検を受け




ホッパー店長の1日


オフィシャルより合格印をいただきます。





ホッパー店長の1日


よそのチームを覗きに伺った際に見かけたスーパーカブ。


スーパー過ぎて、言われなカブって分かりませんね。



こほ~んなカッチョえーカブもいましたが




ホッパー店長の1日


我々のマシンはこんなです。


普通のリトルカブをマフラーとサス換えただけ(>_<)!


昨日までナンバー付いてましたw


キャ~!勝てるわけないやんо(ж>▽<)y ☆






ホッパー店長の1日


そして


車検と同じく大事な、ライダーズブリーフィング。



サーキットの走り方や禁止事項、または旗の説明やペナルティ対象事項などの説明を主催者から受けます。




それが終わると



ホッパー店長の1日


クラス別の練習走行が始まります。



午前中は前日の雨のせいで、コースの所々に水たまりができててちょっとコワかった…。




それら全てが終わると残るのは決勝レースのみ。


我々の出る耐久レースまでは4時間以上あるので





決勝レースに向けて




ホッパー店長の1日



宴会パート2ビール!!





ホッパー店長の1日


他のクラスのレース観戦しながら飲むビールもまた最高ビックリマーク





そうこうしているうちに





いよいよ決勝の時間がやってきて



ウチのメンバーを含めて出場する6名の顔もやや緊張気味に…。





いきなりですが



ホッパー店長の1日


“カメっビックリマーク”(バリ伝風に)



チームHOPPERの第一走者は“ブラザー”です!






ホッパー店長の1日


“カメっビックリマーク



こちらは一緒に出場したチームMOTORETTAの第一走者“まっさん”。




実力とマシンの性能が拮抗してるので、他とは関係なしに楽しんでる2チームです!






ホッパー店長の1日


HOPPERエースのイシヤマン!



ガンバレ~!お買い物ちゃうんやで~~(@_@)









ってなわけで



ホッパー店長の1日


無事レースも終了し





ホッパー店長の1日


最後に行われた表彰式とじゃんけん大会で盛りあがって


イベントも終了!





ホッパー店長の1日


じゃんけん大会でもらった発泡酒1ケース♪






ホッパー店長の1日


今回の出場でたくさんの課題をもらってきたので


次回出場までにその課題をクリアしていき



もっと快適に、もっとスムースに


できればもっと上を目指して楽しみたいと思っております!




遊びとは言え、レースってホントに楽しいですよねビックリマーク




え?



今回のリザルトですかっ?!








ビリではなかったとだけお伝えしておきますグッド!







ホッパー店長の1日


家に帰ってさっそくいただいた戦利品の味は…





ビミョ~でしたwww