昨夜
摂津まで引き取りに行ってきたある車両
今日、あらためて日の下で良く見るとけっこう手直しが必要…。
やりましょう!
ちょっとずつ。
まずは、エンジンのコンディションを把握しておきたいので、装着されてたFCRキャブをバラして清掃~。
中身は思ったほど汚れていなかった
けど、ゴム類はカッチカチ。
リング類交換して、ボディを丸洗い。
車体に装着してガスを注ぐ。
緊張の瞬間。
注いだ瞬間にガソリンがダァ~って漏れ出すこと、よーあります。
今回は大丈夫でした♪
そして
セルモーターを回す事数秒
…
一発始動でした(*^▽^*)!
異音もなく、めっちゃ調子良さそうです!このエンジン。
もともと900㏄のこの車体、1000RXのものと心臓移植されてるらしい!
こんなキュートな顔した悪ガキですが、完成が楽しみです♪
待っちょれよ~(* ̄Oノ ̄*)!
おまけ
昼食を終えて店に戻ってみると、プレゼントが届いてた。
中開けてみると…
何?
何かのタマゴ??
のび太の恐竜みたいなの産まれるんかな?
その男は、約2週間で産まれるとだけ告げて立ち去りましたとさ。
ナリサー!これ何のタマゴ???
おせーてー(@_@)





