行ってまいりました!総走行距離1200kmの超ロングツーリング!
集合がAM3:45、中国道は西宮名塩SAということで、起床は2時半。
眠い目を擦りながらも遅刻するわけにはいかないので3時前には自宅を出発。
名塩SAに到着したのが3:30。
3番手で到着のようだ。
今回のメンバーは9台10人。
バイクの数と人数が合わないのは無謀にもタンデムが一台。
でも、その本人の性格や運転からは誰も無謀だとは思わないのだが…(;^_^A。
全員がそろったところでいよいよはるか九州をめざして出発です!
走り出してすぐにエンジンの異変に気づく。
…重い、異常にエンジンの回りが重い。。
それもそのはず、大型ラジエータと気温の低さが災いして水温がまったく上がらない。
極度のオーバークール。
これでもまだ冷え気味…。
この後、結局コアをほとんど隠してしまってようやく安定した水温に。
先が思いやられる。
2度目の給油休憩。
まだまだ先は長い。
朝日が差してくるとともに、徐々に車の数も増えてきた。
渋滞が始まるまでに高速を走りきってしまいたいものだ。
3度目の給油休憩。
すっかり太陽も顔を出して、強い日差しがこれから始まるイベントを祝福してくれているかのようである。
ここまでで500km以上の走行距離になるのだが、意外と疲れや眠気はない。
ハイペースで走っているおかげだろう。
4度目の給油休憩。
燃費が悪いので度々給油を強いられる。
バイクの選択ミスか。。
しかし、目的の別府I.C.まではあとわずか。
あと一度給油すれば十分たどり着けそうな感じだ。
ガンバレ、俺!
AM11:40
別府I.C.を降りて久々の一般道。
帰りはフェリーを使う予定なので、今回高速に乗るのはこれで終了。
名物のだんご汁(場所によってはだご汁とも言う)の定食をがっつく!
どうやら、とてつもなく腹が減っている模様。
みそ汁に、だご(うどんを塊にしたような感じのもの)がふんだんに入っているのが定番のだご汁だが、ところによってはみそ風味ではなく、中華スープのようなだしも存在するようだ。
おなかが落ち着いたら、今回のテーマでもある温泉めぐりの第一弾。
泥温泉として有名な別府保養ランドにて入浴タイム。
足がめり込んでしまうほどの泥んこ具合は話のネタにはもってこい。
一発目から衝撃の湯です!
この後、湯布院を経由してやまなみハイウェイを使って由布岳を眺めながらしばしワインディングを楽しみながら、阿蘇山のふもとに位置する今夜の宿へと向かう。
天気も眺めも最高で、疲れもなんのその!
そこそこのペースで一気に阿蘇まで。
宿に着く直前で持込み用のお酒とつまみをコンビニにて仕入れて阿蘇の宿“乙姫の里”に着いたのがPM5:00。
「おこしやす~」と狸の剥製に迎えられて宿に入ると、真っ先に風呂に向かって泥んこ温泉のにおいを洗い流す。
風呂も貸し切りの源泉湯でとてもよい感じ。
風呂をあがった後は食べ放題の焼肉パーティにて大宴会!
どれだけ呑んだかも覚えていないが、10時にはみんな床についていたような気がするなぁ…。
おつかれさまでした。
起床は6時、一風呂浴びたら朝食は8時から。
よく寝たのでとても気分が良い!
今日も晴天でいい一日を予感させます!
今日の予定は、やまなみハイウェイと阿蘇山の回りをぐるぐる周回。
まずは阿蘇の頂上をめざしてゆったりと走る。
赤牛の放牧や草千里を眺めながら走っていると頭の中が無になるほど気分がよい。
途中で立ち寄った“うわさのソフトクリーム”屋さんにて小休憩をとって、次に向かうは黒川温泉。
100円で入浴できる公衆浴場に浸かったら、次に向かうのは昼食の予約をしている阿蘇神社。
昨夜、いやというほど食べた焼肉だが、ランチに選んだのも焼肉の定食。
肉食いすぎ。
昼食後は再びやまなみハイウェイに戻って、大観峰へと向かう。
さすがに連休ということで車とバイクの数が半端じゃない。
すばらしい眺めだが、時間の都合で展望台までは残念ながら行けず。
阿蘇スカイラインを走って向かうは今回の最後となる温泉、豊礼温泉。
これで、ツアーが始まってから実に5度目の入浴になる。
どの温泉も個性的な湯で、九州ならではの温泉三昧!
そして、ツアーもいよいよ大詰め、あとは予定のPロール(九州では有名なロールケーキで、素材が自慢のケーキ)を買ったらすべてのメニューをこなしたことになる。
B-SPEAKというケーキ店の前では警備員が必要なくらいの盛況ぶりらしい。
4時半ころに着いたのだが、すでに完売で予約していたお客さんのみの対応となっていた。
予約しておいてよかった~。
これで、あとは帰るだけ。
フェリーでの宴会のためにスーパーで買出しを済ませて向かうは別府港。
なんだかワクワクする。
2日間良く走ってくれたものです。
明日の朝までゆっくり休んでおくれ。
さて、2等の10人部屋は貸し切りで、またもや宴会!
今回は次の日のことを考える必要がないので、みんな大はしゃぎ!
どれだけ呑んだかわからないけど、かなりの量を飲んだことは起きた後の気分ですぐに分かる。
頭が重い。
行き道はエンジンが重かったが。。
10月12日 AM7時20分
HOPPER前到着。
よ~く遊びました!
皆さん、お疲れ様でした!
そして、お疲れ!ニンジャ!!
ps.ハヤブサ@姫路さん、一部画像お借りしましたm(_ _ )m













