【モロッコ旅行記 Season4 】4日目 #02 | モロッコ雑貨店主が綴る、モロッコよろずブログ*メズモロ通信*

モロッコ雑貨店主が綴る、モロッコよろずブログ*メズモロ通信*

モロッコ雑貨のオンラインショップ、
「Meziyan Morocco(メズィヤーン モロッコ)」のブログです!
お店情報の他、モロッコ旅行記や店主の思いなど綴っています。

モロッコのラグと雑貨のお店「Meziyan Morocco」はこちらへ。

 

 
朝9時!ラグ屋さんが迎えに来る時間です!
 
ラグ屋さんは一度会ったことがあるけど、
その時は知り合いの日本語が話せるガイドさんが間に入っていたので、
直接話はあまりしませんでした。
 
今回は英語でのやりとりになりますが、それはかなりのプレッシャー。
(私の英語は中学生レベル)
今回の旅のミッションでも最大のミッションです。
 
そして本当に9時に迎えに来るのだろうか?(モロッコ人は時間にルーズ)
そんな不安を抱えながらロビーに降りると、すでにラグ屋さんは来ていました。
「ちゃんとしてる〜!」日本では当たり前の事でも、モロッコでは感動する。(笑)
 
ラグ屋さんはおそらくまだ30代くらい。
田舎の町の人だけど、わりとシュっとした雰囲気の人です。
 
挨拶を交わして外へ。
そしてタクシーを拾う。ん?タクシー?
 
てっきり自家用車で来ると思っていたので、タクシー?と驚いた。
っていうかここまでタクシーで来たのか?
 
プチタクシーという街の中だけを走るタクシーで行き先を告げると、
そこは別の街になるから長距離のグランタクシーに乗れと運転手に言われる。
 
そしてグランタクシー乗り場に連れて行ってもらった。
グランタクシー乗り場はスプラトゥールの営業所のちょっと先くらいで近かった。
 
乗り場にはたくさんのグランタクシーが停まっていて、
係りのおじさんが街の名前を叫びながらお客さんを集めています。
各方面の街に、このグランタクシーは行ってくれます。
 
ちなみに6人乗りで6人揃わないと発車しません。
(お金を人数分払えば6人じゃなくても行ってくれるみたい)
こういうの「日本人探しの旅」のせいじや、
バックパッカーさんのブログでは見たけど、
まさか自分がこういう車に乗るとは!と予想外の出来事に衝撃でしたが、
普通の市民が足にしている車だし、
ラグ屋さんも一緒だし心配はないでしょうと、心を落ち着かせる。
 
ただ、この車がいつ発車するのかは不安でしたが、
10分くらい待ったら人が集まったので(わりとすぐ集まる)、
出発することに。
 
ラグ屋さんはワルザザードの人だと思っていたけど、
タクシーの行き先はタズナフト。
そっか、前回行った場所はタズナフトだったのか・・と
今さら気づき、車はタズナフトに向けて走り出しました。
 
 
 
 
 
 

 

 

 

インスタグラムはこちら↓から♪
Instagram

にほんブログ村 雑貨ブログ 輸入雑貨へ
にほんブログ村


↑↓ポチお願いします☆



人気ブログランキング