初段になるために必要なことと言えば、みたいな質問によくある解答で、詰め将棋を解くことと得意戦法を持つことというのがあります。

詰め将棋に関しては以前書いたので得意戦法を持つことについて考えをまとめておきたいと思います。

いきなり結論ですが、得意戦法を持つと序盤に何をしたらよいかが分かりやすくなります。


初めたばかりの時は何をしたらよいかすらわからず恐らくダメな手ばかりを指して負け続け将棋が嫌いになる…これは僕の実体験です笑

中飛車を覚えた頃は初手(または2手目)に飛車を真ん中に!をよく指してました。原始中飛車です。
原始中飛車は分かりやすく、相手居飛車の飛車先の歩を受ける左金上がりさえ知っていれば片美濃に囲え下段飛車にできます。
逆に言えば、何をするかがほぼほぼ決まっているので何をしたらよいかとか悩まず序盤を指せるメリットがあります。
それに先に守備陣形を作っているので一方的に攻め潰されることは減ります。
つまり将棋を指してる感覚を味わえるというのが当時の僕には大きかったと思います。

そうなると人間は欲が出るもので何とかして勝てないか?といい意味で将棋にのめり込みはじめます。

そして先手中飛車とゴキゲン中飛車に出会いました。
本格的な定跡の勉強が始まります。

定跡を勉強すればするほど、実戦を指してて、この流れは大体こんな形になるなという局面がいくつか出てきます。
例えばゴキゲン中飛車だと一番多いのが超速銀対抗、次に一直線穴熊、たまに丸山ワクチンとか超急戦でしょうか。

定跡で覚えたところまでは指せる…問題はそこから具体的にどう攻めたらよいかわからない、スタートに戻ります。

そこで例えば実戦で銀対抗の形まで指せてその後よくわからないなりに頑張って指して負けたとします。

その一局の感想戦をしてもらい具体的に何が悪かったかを教えてもらって覚えることで次に活かすことができます。(また何が良かったかも教えてもらえると自信につながります)

これの積み重ねがやりやすいのが得意戦法を持つことの意味だったんだろうと今の僕は思っています。
将棋上達法において恐らく効率がよいと思われます。



全然まとまってないのでまとめます。

得意戦法を持つ(戦法を1つに絞る)
定跡の勉強ができる
序盤までは指せる
実戦、中盤間違えて負ける
感想戦で悪かったところに気づける
修正ができる
…(ループ中)
実戦終盤間違えて負ける
終盤のトレーニング(詰み必死)に力が注げる
…(ループ中)

このような流れで強くなり、新たな戦法に…と繰り返し、さらにさらにと強くなるんだなと思います。