ひぇ…
もう28日なんですね。
毎年思うけど、1年が一瞬で終わってしまう。
まだお正月の準備など一切やっておりませんが、仕事を片付けて今夜あたりから始めましょうかね。
* * * * * *
先日のクリスマス当日、我が家で友人たちとクリスマス会を開催しました。
全員インテリア関係のお仕事してる人たち♪
友達7人+私の計8人分の席を確保するために、テーブルの向きを
・キッチンカウンターに垂直
から
・キッチンカウンターに平行
に変更。こうすればW1600のテーブルでも、大人数でも着席できます。
いつもこの置き方だと普段は邪魔くさいけど、来客時のみならこれでOK。
前回はポットラックパーティーだったけど、面倒くさかったので(←こら)
今回は全て飲食店からのテイクアウト。
そのままの容器でテーブルに並べてたら、全部皿に盛り付けられちゃった。
前回同様、終電過ぎても飲みたい勢にはお泊りしてもらいました。
楽しかったーーーー!!!!
けど、反省点(?)がいくつか。
・お皿が変わり映えしない上にバラバラ。
我が家の普段使いのお皿はイッタラかアラビアのものが多め。
多分友人たち見飽きてるはず。笑
2人暮らしなので、各デザイン2枚ずつ購入しているだけど
大人数パーティーにも使えるもっと統一感のあるお皿セットが欲しいなぁ…
2024年はもう少し大人っぽいお皿類を集めてみようかなと思います。
反省点その2。
・クリスマスの飾りつけほぼ皆無。
↑このリースだけ飾った。
外のシンボルツリーに電飾付けたり、ドアにリース飾ったり、
室内にツリーやクリスマス飾りを施したり…というのがこのリース以外一切できなかった今年。
折角いろいろな飾りを持っているのだから、ちゃんと飾れば良かったな。
納戸の奥底にあって、取り出すの面倒臭かったんだよね…
てことで、納戸の整頓は今年中にします。
次回は3年後くらいに開催しましょ。
来年は他の子の家でやる。絶対に!だ。