パソコンでの見え方も大事♪アメブロ開設レッスンを開催しました。 | 教えてミリー

教えてミリー

ライフオーガナイズを学んで、忙しい毎日をどうしたら、『ラクに』『快適に』過ごせるか、考えるようになりました。
毎日、家族・スマホ・パソコンなどに助けてもらいながら、ラク~に暮らせる方法を模索しています(^_-)-☆
何かのきっかけになれたらうれしいです♪

オシエテミリーのミリー です。

 

 

 
パソコンからご覧になってる方

 

このブログ、何でご覧になっていますか?

 

私のブログの場合、

スマートフォンの方が多いですが、

パソコンの方もいらっしゃいます。

 

発信する立場としては、

どんな端末からご覧になっても、

整ったブログにしておきたいですね。

 

 

『アメブロ開設レッスン』を開催しました。

 

『アメブロ開設レッスン』を開催しました。

 

ご参加くださったのは、

 

今夜の一杯をこよなく愛するManaminさん♪

 

これまで、

スマホだけで!!

ブログを書かれているそうです。

 

ですが、パソコンからの見え方も

気になって、今回、私のレッスンに

お申し込みくださいました。

 

ベースはほぼ出来ていたので、

本当に、細か~いところを

整えさせていただきました。

 

 

ご感想

 

講座のご感想、掲載許可をいただきましたので、ご紹介します。 

 


Q1.この講座を受ける前は、どんなことで悩んでいましたか?

 

A1.自己流で設定してブログを始めていましたが、細部の設定や どうした方が良いのか 違いが分からず不安でした。

 

 

Q2.何が決め手となってこのサービスを申し込みましたか?

 

A2.Millyさんのブログが好きで、こんな風にわかりやすいブログを書きたいなぁと思いました。 スマホレッスンでの 説明がとても わかりやすく心地良かったので ブログの事も教わりたいと思いました!


Q3.実際に参加してみていかがでしたか?率直なご感想をお聞かせください。

 

A1.とてもわかりやすくて 想像通りでした。 質問側の私が、もっと整理しておけば良かったと反省。 怖がらす、パソコンにもっと触れたいと思えるきっかけになりました!

 


Q4.他に私に期待する商品やサービスはありますか?

 

A4.ブログでも拝見しておりますが、Millyさんの生活の中でのデジタル活用。 実生活に使えるテンプレートの販売や、実用編のLessonを是非受講したいです!

 


嬉しいご感想、ありがとうございますm(_ _)m

 

今後、ヘッダー画像などがセット

されると、よりManaminさんらしさが

出てくるのではないかと、

楽しみにしていますカナヘイきらきら

 

ダウンManaminさんのブログですダウン

 

 

 

 

スマホからご覧になっている方へ

 

いつも、スマホだけでこのブログを

ご覧になっている方。

 

ぜひ、パソコン版のブログも

ご覧になってください。

 

スマホから、パソコン版を見ることも

出来ます。

その方法については、次回お伝えします。

 

 

『アメブロ開設レッスン』のお知らせ

 

■ こんな方におススメ 

・これからアメブロで記事を書き始めたい

・よく分からないまま記事を書いている

・とりあえず色々聞いてみたい

 

■この講座を受けると

・無駄のない、読むことに集中できるブログになります。

・細かい設定はもちろん、ブログを書く仕組み作りが出来ます。

・マンツーマンで対応いたしますので、その都度、質問、確認しながら学ぶことが出来ます。

 

詳細は↓こちら↓

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

カナヘイうさぎお待ちしておりますカナヘイうさぎ

友だち追加

 

 

 

デジタル初心者の方のメニュー
◆スマホ・パソコンの操作に困ったら
《オンラインもOK》パソコン・スマホのお悩み解決サービス
詳細はこちら → ♪♪♪

◆メルカリで出品してみたい人のための
《オンラインもOK》で『はじめてのメルカリ出品講座』
詳細はこちら → ♪♪♪

 

 

デジタルスキルアップしたい方のメニュー
◆紙のメモ帳はもう古い!!
《オンラインもOK》Evernote講座 level1 エバーノートレッスン
詳細はこちら → ♪♪♪

◆iPhoneをもっと!使いこなしたい方のための
《オンラインもOK》女性のためのiPhone活用レッスン
詳細はこちら → ♪♪♪

 

Information

 

ダウンインスタはこちらダウン

 

 

 

ランキングに参加しております。
ポチっとしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村