ラジオで家事を楽しく効率的に。 | 教えてミリー

教えてミリー

ライフオーガナイズを学んで、忙しい毎日をどうしたら、『ラクに』『快適に』過ごせるか、考えるようになりました。
毎日、家族・スマホ・パソコンなどに助けてもらいながら、ラク~に暮らせる方法を模索しています(^_-)-☆
何かのきっかけになれたらうれしいです♪

デジタルオーガナイザーのMillyです。

ラジオが好きです。
家族が呆れるくらいラジオが好きです。

 
【ラジオのいいところ】
・つけたままでも、家事などの作業の手が止まることなくできる。
 私の場合、テレビだと、気になる情報が耳に入ってくると、見入ってしまって、作業が止まってしまうのです(^^ゞ
・ラジオでもニュースや芸能情報も流れるので、情報収集は十分できます。それに、ラジオの方が、耳に(頭に)しっかり残るような気もします。
・時間の経過を感じる
 時報や1時間ごとの交通情報などで、時が経ったことを気づかせてくれます。
・最新の曲がタダで聴ける(^_-)
・番組の改編があまりない。
 AM局もFM局も、長寿番組が多く、聴きなれた声をいつも聴けるのがうれしい♪
・自分が投稿したものが時々読まれる。懸賞に当たる。
 テレビだと、絶対数が多すぎて、視聴者プレゼントなんて、絶対当たりませんが、ラジオは投稿したものが読まれたり、プレゼントが当たることがテレビより多いと思います。

お気に入りの携帯ラジオ、2つご紹介します。

【携帯ラジオを選ぶときの基準】
・イヤホンが両耳
 片耳だと、いかにもラジオ聴いてますというオヤジに見える(?)
・チャンネルがデジタル表示で、一発でチャンネルが合わせられる。
 デジタルチューニングと言うらしい。

キッチンで使っているのが、 
SRF-R433 ソニー FMステレオ/AM PLL シンセサイザーラジオ

 

通勤用に7年前に購入した携帯ラジオですが、イヤホンの耳に入れる部分がちぎれてしまい、外へ持ち歩けないため、今はキッチンの流しの上の棚に置いて、家事をしながら聴いています。
このラジオ、FM局を聴くときは、イヤホンコードがアンテナになっているため、耳にはめなくてもコードをピ~っと伸ばさなくてはなりません。これが、ちょっと手間だな~と思っています。
最近は、ほとんどAM局ばかり聴いていますが・・・(/ω\)

ラジオの録音用に使っているのが、OLYMPAS ラジオサーバーポケット PJ-10
 

今売っているタイプは

OLYMPUS(オリンパス) PJ-30


いつの間にか進化していてびっくり(゚д゚)!

こちらは、録音用に使っています。
窓辺の電波が安定して入るところに常に置いています。

深夜放送や、イントロクイズがあるクラシック番組など、録音してあとでじっくり聴いています。
月一回やっている、中島みゆきのオールナイトニッポン月イチは、日曜日の夜中(月曜日の朝)3:00~。
聴けませ~ん。
起きれませ~ん。
録音して、月曜日の朝、通勤電車の中で、(^.^)ニタニタしながら聴いています。

□気に入ってるところ
・USBケーブルでパソコンとつなげられるので、取っておきたい番組(自分のメッセージが読まれたものなど)は、ハードディスクに保存しています。

□改善されたらいいな~と思うところ
・単四電池2本必要→1本にならないのかしら?
・誤って、イヤホンが外れたときに、音がでてしまう。
スマホや音楽プレイヤーでは、イヤホンが外れると、自動的に音楽が止まる仕組みになっていますが、こちらはなっていません。
電車の中などで、バッグから出し入れするときに誤って外れて、音がなんとな~く漏れて、気まずい思いをしたことがあります。
・スピーカーでFM局を聴くときは、写真にもある台がアンテナになっているので、こちらにセットしなければ聴けません。
台を使わない場合は、イヤホンコードがアンテナになっているので、常にイヤホンを耳にセットしないと、聴くことができません。
その点、SONYのラジオは、イヤホンのコードを伸ばせば、スピーカーから音が出るので便利です。

最後まで読んで頂き、
ありがとうございます。