【自衛官候補生★全面リニューアル★】 | 目指せ! 自衛官のブログ

目指せ! 自衛官のブログ

ブログの説明を入力します。

今年から、自衛官候補生の出題範囲が変更になりました。

6月末から各地域ごとに試験が行われております。残念ながら、実際の試験問題の公表は、来年まで待たなければいけません。

それでも、実際に試験を受けた人からの情報から、その新傾向が見えてきました。今回は自衛官候補生の試験についてお伝えします。

【国語】に関しては、出題傾向に変更はありません。

漢字語句が大半を占め、文学史や文法も1問ずつといったところです。

が...

難易度がアップしているようです。

レベルとしては、<昨年までの自衛官候補生以上、一般曹候補生未満>といったところでしょう。

【数学】は大幅に変更されました。

分かりやすく言えば、昨年までの一般曹候補生の出題内容と同じだと思っていいです。

ただし、集合と命題やデータの分析からの出題もあったようです。

従来通りの確率(高校の内容というよりは中学の内容)や簡単な計算など、中学校の内容からも3問程度は出ているようです。

対策としては、大まかに言えば、一般曹候補生の数学の対策ををそのまま充当すれば十分です。

ただし、中学校の確率も忘れずに勉強しておいて下さい。
【社会】はそれぞれの分野から広く浅く出ています。

こちらも、高校の内容からの出題も含まれています。

広く浅く出ていますので、高校の教科書の太字を中心に勉強することをオススメします。

一般曹候補生では、新傾向として「集合と命題」「データの分析」からの出題が予想されます。

また、自衛官候補生は、「全面リニューアル」となりました。

どちらもこれまでと違った傾向での試験となります。

特にこういう場合には、事前にシミュレーションをしておくことで、安心して本番に臨むことができます。

具体的には、新傾向に沿った模擬テストを受けることが一番です。

本番前最後の模擬テスト[自宅受験]は8/24(月)が申込〆切です。

自信を持って本番に臨めるよう、頑張っていきましょう!

☆★目指せ!自衛官★☆
【新傾向にピッタリ準拠】
自衛官模擬テスト

http://mezaji.com/testdetail/