【一般曹候補生・夏期講習開催中!】 | 目指せ! 自衛官のブログ

目指せ! 自衛官のブログ

ブログの説明を入力します。

一般曹候補生と自衛官候補生の夏期講習が始まりました。

 

一般曹候補生の授業。初日の数学では、「2次関数の3つの基本形」と「平方完成の式変形」を扱いました。

 

2次関数の中でも、この2つの項目は最重要事項になりますので、特に時間をかけて丁寧に進めていきます。

 

時間をとって、実際に「平方完成」を何問か解いて頂きましたが、最後には皆さん、無事、やり方を身につけて終えることができました。

 

 

参加者は全員高3生。

 

話を聞いていると、「高校ではもう数学の授業がありません」という人もいました。

 

「数学は5ヶ月ぶりです」という状況です。

 

それでもしっかりと式変形を理解できました。

 

まずは一安心です。

 

使用しているテキストは「7日間完成! 一般曹候補生」です。

 

このテキストは出題傾向を考慮し、なおかつ短期で必要事項が効率良く身に付くよう、工夫を凝らしています。

 

具体的に言うと、数学は2次関数から始まります。

 

そして、7日で一般曹候補生を受験する土台を作っていきます。

 

平方完成の式変形ができて、基本的なグラフが描けるようになれば、2次関数は何とかなるものです。

 

実際、2日半で「2次関数」の単元を終え、今は三角比に入っています。

 

それから、一般曹候補生・数学の出題範囲は「数学Ⅰ」なのですが、その中の「集合と命題」「データの分析」からの出題はありません。

 

何となく数学Ⅰを勉強していたという人がいましたら、これからの勉強の参考にして下さいね。

 

実質、多くの高3生がようやく勉強を始めたところです。

 

短期間でも、やるべきことが明確であれば、学力は劇的にアップします。
(勿論、やる気が何よりも大切ですが)

 

一般曹候補生の学科試験まであと40日。

 

自分の可能性を信じて頑張っていきましょう!

 

【基本から学ぶテキスト】

 7日間完成! 一般曹候補生
http://mezaji.com/ichiran/7days/