昨日、陸上自衛隊高等工科学校の推薦入試・合格発表がありました。
高等工科を受験するべく、当YST塾にも中3生が1名通ってきていました。
結果は・・・
見事合格でした。
情報が少ない試験ということもあり、一般的な学習塾ではなく、自衛官採用試験に特化して指導をしている当YST塾に、片道1時間ほどをかけて通ってきていました。
本当におめでとうございます。
実は昨年も、推薦入試で合格した塾生がいます。
ですので、2年続けて合格ということになります。
当方は宮城県の片田舎の小さい塾ですが、これからも、自衛官を目指す若者のために頑張って参ります。
さて、高等工科学校の一般入試があさってに控えています。
5教科まんべんなく出題されてきますので、あと2日、時間の許す限り、勉強をしていきたいところです。
細かい科目ごとの対策については、動画等で解説しておりますので、そちらにゆずることにして、ここでは、この2日でできる実用的な勉強法をお伝えすることにします。
学科試験の合否は5教科のトータルで決まりますので、特定の科目にこだわらないこと。
具体的には、理科・社会は基本的な事柄が浅く広く出題されますので、この2教科がまだ手薄だなと思っている人は、この2日間、理科・社会の時間を多くとるといいでしょう。
出来れば、苦手な分野の知識を「底上げ」するようなイメージで勉強するといいです。
得意な分野というのは、既に身についていますので、これから時間をかけて勉強しても、点数が伸びることは期待できません。
でも、苦手な分野であれば話は別です。
理想的には、5教科すべてを再確認できればいいのでしょうが、勉強できる時間も限られていますので、いい意味で割り切って、「理科・社会」の苦手分野に集中してみると良いでしょう。
朝晩寒い日が続きますが、体調管理に気をつけて、あさっての本番に臨んで下さい。
【目指せ! 自衛官】
http://mezaji.com/
YST進学研究会
(宮城県多賀城市)
0120-44-9415