【志願者はいつから勉強を始めるか】 | 目指せ! 自衛官のブログ

目指せ! 自衛官のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は6月30日。


いよいよ明日から、高3生への募集活動・広報活動が解禁となります。


まだ部活のある人は別ですが、高校総体を機に部活を引退し、学校の中間テストも終わった高3生のほとんどは、まさにこの時期から採用試験を意識し始めることになります。


一般曹候補生の学科試験は国・数・英。


レベルは高1程度。


一番いいのは、まずは過去問を入手すること。


そして1年分でいいので、自分の頭と手を動かして問題を解いてみることです。


そうすることで、現時点で自分に足りているもの・足りないものがわかることになります。


そうすれば次に何をすべきかが、明確に分かるわけです。


多くの志願者の場合、数学と英語が「ヤバいかも」となるのですが、意外に大切なのが国語です。


国語は独特の出題形式になっています。


漢字・語句が半分以上を占めています。


実際に出題されている漢字を見ると、小学校のものもありますし、高1のものもあります。


よく「漢字検定の何級の問題集がいいですか?」と質問を頂くのですが、上記の理由から、ピンポイントで「○級」とお答えできない状況になっています。


それでもあえてオススメの参考書をあげるならば、「国語便覧」が有効になります。


「国語便覧」は、紛らわしい漢字や故事成語・慣用句・反意語・同意語など、効率よく漢字・語句の勉強ができるようにできています。


高校の授業で使用しているものがあれば、是非それを駆使して対策を練るようにしましょう。


お手元にない場合には、まずは書店に出向きましょう。


そして、高校生の参考書のコーナーの国語の所にいってみましょう。


すると、何冊か置いてありますので、パラパラとめくってみて、自分にあったものを1冊購入するとよいでしょう。


「古文」は例年、1問出されるのですが、私は、あえて古文の勉強をすることをススメておりません。


一般曹候補生の学科試験では、国・数・英、各15問、計45問が出題されいます。


そのうち、古文の出題はたったの1問です。


「45分の1」の出題内容に対して、古文をそれなりに極めるためには、少なくとも英語を極める労力の半分近くがかかります。


それだけ頑張って勉強しても「45分の1」なのであれば、優先順位としては、最後にしてもいいと私は思うんです。


それよりも、現代文の文法からは、毎年2~3問が出題されます。


この文法を極める労力は、そんなに必要ありません。


高校入試用の薄い問題集で構いませんので、1冊用意してそれを何度も繰り返せば、理解できるようになります。


その結果、確実に2~3問がゲットできるわけです。


もっとも国語の文法は、中学校の時にサボっていた人からすると、解説を見ただけではチンプンカンプンかもしれません。


当YSTの「7日間完成!一般曹候補生(テキスト版)」には、特典として、国語文法のテキスト&DVDが付いておりますので、あれこれ悩むのであれば、こちらの教材を検討するのもいいかと思います。


先日もお話しましたが、ある幹部自衛官が次のように悩んでいました。



「なりたい若者はいるけれども、学力が足りなくて採用に至らないケースが少なくない」


さあ、いよいよ明日から7月。


あなたの夢の実現に向けて頑張っていきましょう!



【目指せ! 自衛官】
http://mezaji.com/