宮城県は、高校総体の週末を迎えています。
好天に恵まれ、各会場では、高校生たちが2年半に培ってきた成果を存分に発揮できる環境にあるようです。
我が家の息子(高2)と娘(高1)は、どちらも運動部に所属しているので、今朝は、いつもより1時間早く起床して、それぞれの会場に向かっていきました。
高校生活は何かと忙しいもので、この週末の高校総体が終わると、今月中旬~下旬には中間テストが待ち構えています。
となると・・・
9月にある自衛官採用試験の勉強もしなければいけないし、学校の試験の勉強もしなければいけない。
一体、どうすればいいのでしょう?
それは・・・
「今回は学校の中間テストに専念する」
というのが正解になります。
少し先のことを考えましょう。
自衛官採用試験の本番は9月にあります。
でも、ほぼ全ての高校では9月になると期末テストが予定されています。
さすがに9月には、自分の人生を決定づける「就職試験(=自衛官採用試験)」が控えていますので、期末テストは、勇気を持って「捨てる」必要があります。
9月は、採用試験の勉強に専念して、の試験当日(9月16日・17日)を迎えたいところです。
となると、6月の中間テストではテストの点数をいつもより多めに取って、「貯金」をしなければいけない、という結論に達します。
特に高校総体に向けて部活動三昧だった人の場合、学校の勉強がおろそかになっていることと思いますので、総体後には気持ちを切り替えて、中間テストの勉強に専念するようにしましょう。
何はともあれ、高校総体、頑張って下さいね!
一般曹候補生・自衛官候補生を目指すなら・・
【目指せ! 自衛官】