はろー、
流れ星人生を遊ぼう会流れ星
会長のうぱです。
 
 
 
最近、
長男イチコの進学のことで振り回されてまーす。
 
 
今日は高校の入学願書を取りに行くはずだったんだけど…
イチコの「やめる」でなしになった。
 
 
これで何度目だと思う?
 
「行く」4回目。
「やめる」4回目。
 
 
( ゚д゚ )クワッ!!
いい加減にしやがれ!
 
 
 
この間はさ、願書を出しに行く途中、道ばたで立ち止まってしまって。
 
泣き出すし「今日は行かない」っていうから戻ってきて。
夜には「明日は行く」っていうから
次の日の朝準備して待ってたら。
「やっぱりやめる」
 
 
そりゃーさー、怖いだろうことはわかるけど、
わかるけど…
 
 
もー超イライラ!
 
 
「もう!気持ちが変わるのはしょうがないけど、行くって言ったり行かないって言ったり、振り回されるのめっちゃイライラする!!!ムキームキームキー
 
と言ったら
イチコ、泣き出した。
 
でもほっとく。
 
 
わたしだって、
「常にものわかりのいい優しいお母さん」
なんてできないもんね!
 
ふーんだ。
 
言ったらスッキリしたし、
イチコはイチコで泣いたらスッキリしたようで、
中学の先生に自分から電話して「やっぱり高校行くのやめます」って伝えてた。
 
 
 
 
 
これで終わりかと思ったら…
卒業証書をもらいに中学校行ったときに、
「やっぱり高校行きます」
 
ポーンポーンポーン
 
 
で、当初は前回出せなかった願書を訂正して提出すれば良いと思ってたんだけど、
それが使えないことがわかって、
 
高校へ願書取りに行く
下矢印
記入して中学校行ってハンコ押してもらう
下矢印
高校へ願書を出しに行く
 
 
というのツーステップ加わることがわかったら…
 
「やめる」
 
 
( ゚д゚ )クワッ!!
いい加減にしろや!
 
 
 
ですわー。
 
 
 
担任の先生もわたしも振り回されまくり。
 
ってか担任の先生のほうが大変だわー。
このために何度も家に来てくれて。
 
 
 
もーイライラする!!
 
 
まー、先日その話を友人たちにしたら、
意外と友人自身も友人の子も似たようなことをやってることがわかって、
「そういう個性」なのかもしれないなー
なんというか、しょうがない、という気持ちと
諦めの気持ちと混ざったような感じで少し楽になったんだけど。
 
 
イライラするもんはイライラするわ!
 
 
大体、わたし自身がそういうのはダメって思って生きてきたからな。
 
行くって言ったり行かないって言ったりコロコロ変えるのはタブーだったし、
それで周りの人を振り回して迷惑かけるなんてもってのほか、だと思ってた(思ってる)。
 
だからこそ息子がめっちゃやりまくってるのかもしれんけど。
 
はぁ〜。
 
 
まー色々やらかしてくれますわー。
 
 
 
 
 
 
 
●カウンセリング受付中●
 
心屋カウンセリング
     90分 10,000円
     延長30分ごとに3,000円
     場所:横浜・戸塚近辺のカフェ、公園など