時間に逆らわず、あまり先を見ず、

今日一日のことを優先して考え、

目の前のことに意識を集中していたら、

落ち着いてきました。


「日にち薬」という言葉がありますが、

時の経過とともに

混乱していたことも収まってくるというのは

多分真実です。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


詩の解釈は、その時の心情によって、

全く変わるものと思いますが、

今月の詩を、

今の私はこうとらえます。



心は      


    谷川 俊太郎


見えてしまうものに

目をつぶる

聞こえてくるものに

耳をふさぐ

臭ってくるものに

鼻をつまむ

叫びたいときに

口をつぐむ


心はときに

五感を裏切り

六感を信じない

心はときに

自らを偽っていることに

気づかない


11/5 朝日新聞「11月の詩」より


解釈


この詩の中での

心とは、

元気を失っているときの心であり、

心というものは、

自然のままに、

開け放してやれば、

力まなくとも目が開き、

ひそやかなな音ももらさず、

季節の花や葉の香りも感知でき、

臆せず自分の意思を伝えられる。


心が開け放たれている時は、

五感も動き、

六感さえも冴えわたる。


自分ながらにアッププラスイメージの捉え方アップ

・・・と、調子に乗っていたら、

またループにはまりこむから、

自重していきたく思います。


とにかく、今は早寝早起きでき、

しっかりお腹がすき、ご飯も楽しく作れて、

頭の中はすっきりしていますチョキ