今回は
星のや竹富島の
広い広い
施設内を紹介します 
 



やっぱり一番は
このプールですかね、

{4FFC4ED2-AF44-4F16-BA16-6D64FFC03A1C}
私は写真撮ってる間、
相方さんは泳いでました




こちらは
レセプションルーム
{16A7B763-9014-47CC-BAF6-C38B17877DCE}


こちらは
宿泊者が自由に使える
ゆんたくラウンジ
{8133C3E7-BD59-4D1C-BCD1-3D46F5095D3D}


フリードリンクも
種類豊富にあります

{4A06E48D-2125-4C54-ABF0-C56A12E77A57}
出かける前に
シークワーサージュース🍹


{D754B897-A157-4D42-9931-2B102E8ED31C}
夜は自分で作れるハーブティーを
いただきました




2日目の朝は
早起きして見晴らし台へ

{0F7F19D6-0F22-407C-BF7F-969FD2852ED3}


雲が多くて
朝日は見えませんでしたが、
お宿全体が見渡せました



{8B094989-EA4B-4055-99BE-A4E594484A2C}
少しだけど海も見えます


さらにこの先にはビーチもあるようですやしの木





星のや竹富島は
今年5周年を迎えるそうで

{2745AF6E-85D6-440D-955A-C53984993537}
記念の催し物をしていて
島の人がサーターアンダギーを
作ってくれていました



外から戻ってきたら
揚げたてのをいただき、
お部屋で休憩しながら
いただきました



ミニサイズで
食べやすくて
サクサクでした






にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
星のや1日目は
お部屋で遅めの夕食




私は五穀米のタコライス

{9D938C4D-915D-4CFA-92F3-444FAF567335}
ん?
お肉だけはてなマークはてなマーク
{5E396CF7-C9F0-4B58-94BB-460544F6370A}
よく見たら
五穀米とお肉が同化していました




{C12EC2F0-B125-47E8-8BE2-661323D50EE0}
チーズや野菜を自分でトッピングして
完成

美味しかったぁ




相方さんは
フーチャンプルー定食
{E389998E-5DD9-46D6-9627-115CE94F0072}
フーチャンプルーはお肉の代わりに
ベーコンが入っていて
アレンジ系ですが、
美味しかったそうです







にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
竹富島では
西桟橋という夕日の名所があります晴れ




星のや竹富島では
夕日を観るツアーというものがあり
日没30分前に西桟橋に連れてきてくれます音譜


{E333DA29-80FC-4E27-BBEC-94709D1595F1}
雨という予報に反して
お昼過ぎから暑い暑い1日になったので
きっと綺麗な夕日のが見られるのではと
meea☆達も参加音譜音譜




{CE6A92EE-EE81-433D-BD34-A615828D113F}

だんだん日が暮れていきます





{B39516D0-B455-4EC3-B88D-9B58625AB0A8}
最後は
雲に隠れてしまいましたが




久しぶりに綺麗な夕日を見て
穏やかな気持ちになれましたキラキラ

{C4A39CA8-FCAA-48F2-8FDC-DB1D4F9F635C}




星のやに戻ると
{0B89BBB1-6C4B-4BEB-89D4-B4FB553FF9C7}

空が真っ赤なっていました
綺麗だったのでここでも一枚カメラ





にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ