自分を変えたいのはなぜか。。。
前回のブログで、上り調子で上達して
ステージにも立ったCさんが、
突然やる気を失った。。。
というお話をさせていただきましたが、
今日はその続き。。。
*お読みになりたい方はこちらからどうぞ☟
自分を変えたい!でもどうしたら? | 輝く✰プロヴォーカリストのひ・み・つ (ameblo.jp)
自分を変えたかった
という彼女の思いは、ついに
果たされぬまま
活動停止、そして一般就職という
形になってしまいました。
いまだに、彼女がどうして自分を
変えたかったのか?謎のままです。
私も、若いころは自分が嫌いな方でした。
堂々と、
「自分のこと大好き!みんなそうだよね?」
って聞いてくる超絶ポジティブさんには
頭おかしいんじゃないの?(失礼💦)と、
ちょっぴり嫌悪感さえ抱いていたものです。
幼いころから、アレはダメ、ここもダメ、
もっと頑張れ、と言われてきた私は
現在でよく言う
自己肯定感
とやらが低かったのだと思います。
今、自分を変えたい、と思っている人の
多くが、この悩みを持っているのでは
ないでしょうか。。。
あ、違ったらごめんなさい。。💦
もしかしたら、舞台で他の人の役をやることで
ステージで素の自分とは違うアーティストを
演じることで、自己肯定感を得ようと
していたのかもしれません。
でも、それってどうなの?
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
こんにちは。
自分らしく最高の歌声を引き出す
歌声アドバイザー&ヴォーカルコーチのMiwa♪です
自分を変えたい!は、
新しい自分に生まれ変わりたい!
ということなのかな。。。
今日は、舞台やステージという日常とはかけ離れた
場所で輝くための心の持ち方についてお話しますね。
ステージで輝く自分と素の自分
自分を変えたい、という人の多くが
自己肯定感が低く、今の自分が嫌い
という人が多いのでないか
というお話をしてきました。
だって、
「私って最高!」
って思ってる人は、自分を変えたいとは
思いませんよね💦
勿論、ステージに立っている自分は
そりゃ、アドレナリンも出てるし
心地よい緊張感に包まれている
もしくは、それを通り超えてものすごく
敏感な感受性が働いているかもしれません。
でも、だからと言って、
今すぐ、素の自分も好きになりなさい!と言っても
難しいですよね。。。
だって、長年積み重ねてきた感情だから。
でも、本当は変えようと思えば今すぐにでも
変えられる。
人ってそういうものです。
そんな時、私がすすめているのは、
・なぜ、変わりたいのか?
・自分の何が嫌でどう変わりたいのか?
を書き出すことです。
書くことで、自分の感情が整理されてきます。
急に大きく変わろうとして
いきなり高いところからバンジージャンプ
しようとする人がいますが、
飛べる人はほんの一握りです。
だって、もともと臆病なのですから。。。
*私は高所恐怖症なので絶対無理です!!
でも、小さな行動ならすぐに変えられます。
・毎日、鏡を見て「今日も可愛い」と言ってみる
*本当に世間一般的に平均以上に可愛いか?なんて
心の声を聞いてはいけません。無視無視!
・美容室へ行って今までとは違う髪形、髪色にしてみる
*髪型やメイク、ファッションでまず外見から変えてみる、っていうのもオススメ
最初は、自分の中の抵抗勢力が
「おいおい、違うだろ?何やってんだよ」
と、言ってきますが、無視してやり続けているうちに
だんだんとそれが自分らしくなってきます。
変わる時ってそういうものです。
それが辛いなら、嫌な自分でいることを
甘んじて受け入れてしまった方が楽です。
でも、本当に変わりたいなら、
変わった方が幸せだ、と思うなら
小さな変化を積み重ねてみてください。
3歩進んで2歩下がったとしても
1歩は確実に進んでいるはず!
そのうちに
頑張っているあなたを応援してくれる人も
でてくるはずです。
リセット ではなく アップデート!
していきましょう。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
あなたの歌LIFEを応援しています
*****************
*只今、たった12個の質問に答えるだけで
あなたの歌の弱点がわかるVOICECheck!
が無料でもらえます。
LINEお友達追加して、お好きなスタンプを1つ
送ってください。
「自分らしく最高のヴォーカリストになる100のチェックリスト」
☝ LINEお友達追加で🎁プレゼント中 ☝
*歌う人、プロになりたい人に向けて、
役に立つブログをお届けしています。