赤薔薇おばさん声になりたくな~い!

実は、これ☝私の大人の生徒さんから出た言葉。

 

おばさん声って何?

 

その方は30代で、美容関係のお仕事を

されています。

美容にも気をつかっていて、ササラヘアーに

お肌や歯並びにも気を遣う美意識の高い方です。

 

それ、どういうこと?

 

と、私が聞くと。。。

 

実家に帰った時、セールスの電話を

「あ、今お母さんがいないんで。。。」

と、学生のふりして断ろうとしたら

すかさず相手に

「へ?お母さんですよね?」と

言われたのだといか。。。💦

 

それがなんともショックだったと

お話してくれました。

 

そこで彼女は、声も若々しく保ちたい!

と思ったようで、その時からただの

ボイストレーニングから、美しくなる

トレーニングへと変わっていきました。

 

 

 

🌸     🌸     🌸     🌸     🌸     🌸

こんにちは。

自分らしく最高の歌声を引き出す

歌声アドバイザー&ヴォーカルコーチのMiwa♪ですニコニコ

 

今日は、声も若々しく保ちたい!

そんな方に役立つお話。。。

 

最後に、

乙女のトキメキ💎アンチエイジング・ボイトレ体験会💎キラキラ

 

のご案内もございます。

興味のある方は是非、ご参加くださいませ。

赤薔薇なぜ、声に艶がなくなるのか?

人間、年を重ねてくると、男性は声が高くなり
女性は声が低くなる傾向にあるようです。
*音声言語医学論文「加齢に伴う話声位の変化」参照

 

 

男性は60代頃まで大した変化は無く

その後徐々に声が高くなっていくのに対し、

女性は、20代よりは30代、30代よりは40代

と声が低くなる。

 

ホルモンバランスが崩れると、それも影響したり

しますので、女性は声の変化が激しいようです。

 
更に60代以降になると、声がかすれたり
声が出しづらい、という方もいるようです。
 
最近は、マスク生活で顔の表情筋をあまり
動かさない習慣になってしまっていて
声の響きや感情が伝わりづらくなっています。
 

そんな時は、

 

・鏡の前で笑顔になってみる。

*口角がきちんと上がるかチェック!

・頬の筋肉をマッサージする。

*顔の筋肉のコリをほぐします。

・表情筋と舌のストレッチをする。

*顔の体操グッパーグッパー!で目冷める表情筋。

・水分が不足しないようにする。

*体が乾くと声もかすれます。。。

 

 

というわけで、

今日は加齢と声についてでした。

 

 

 

外見だけでなく、声もアンチエイジングしましょっ!

 

 

 

黄色い花最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

 

あなたの歌LIFEを応援していますクローバー

 

 

 


🌸対面での体験会は、こちら那覇市内のカトレアミュージックスタジオにて開催いたします。

アンチエイジングボイトレ体験会

 

 

 

 

 

 
 
 
 

*zoomでオンライングループレッスンを

 

ご希望の方は、こちらからお申し込みください。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/30e38973698315

 

日程は、

 

3月24日(水) 14:00〜14:45

                    15:00〜15:45

3月30日(火) 14:00〜14:45

                    15:00〜15:45

です。

 

*****************

 

*只今、たった12個の質問に答えるだけで

あなたの歌の弱点がわかるVOICECheck!

無料でもらえます。

LINEお友達追加して、お好きなスタンプを1つ

送ってください。

 

「自分らしく最高のヴォーカリストになる100のチェックリスト」

☝ LINEお友達追加で🎁プレゼント中 ☝

 

 

*歌う人、プロになりたい人に向けて、

役に立つブログをお届けしています。
 

フォローしてね