赤薔薇喉の機能が衰えてきた気がして。。。

実は、これ☝私のところにご相談に来た方から出た言葉。

 

喉も年を取るのね。。。

 

 

 

その方は70代で、フリーアナウンサーとして

華やかなお仕事をされてきた方でした。

見た目は50代?と思うほど姿勢も良く

カジュアルなファッションも若々しく着こなす

素敵な女性です。

 

 

ずっと声を使うお仕事をされてきたから

そんな心配はないのでは?

 

と、思いますよね。。。

 

でも、実際はプロでも時々メンテナンスや

ストレッチは必要なんです。

 

 

華やかなお仕事をされていても

ご家族のこと、仕事のこと、

いろいろ抱えながら皆さん過ごして

いらっしゃいます。なかなか自分に時間をかけること

特に、トレーニングの為に時間を作るのは

簡単そうでなかなか出来ないことです。

 

 

🌸     🌸     🌸     🌸     🌸     🌸

こんにちは。

自分らしく最高の歌声を引き出す

歌声アドバイザー&ヴォーカルコーチのMiwa♪ですニコニコ

 

今日は、声も若々しく保ちたい!

そんな方に役立つお話。。。

 

最後に、

乙女のトキメキ💎アンチエイジング・ボイトレ体験会💎キラキラ

 

のご案内もございます。

興味のある方は是非、ご参加くださいませ。

赤薔薇喉の機能が衰えるとどんなことが起こるのか?

実際、喉の機能が衰えるとどんなことがおこるのか、
 
・むせやすくなる
・飲み込むまでに時間がかかるようになる
・声がかすれる
 
これらは、嚥下機能の衰え、そして声帯付近の筋力の衰え
が原因ですので、その部分を鍛えてあげれば
 

改善していくと思います。

 

これらは、60歳を過ぎてから。。。というわけではなく

40代頃から現れ始めているんです。

最近は、マスク生活で口を大きくあけることもしなくなり、

表情筋もあまり使われなくなりました。

 

私も、マウスシールドをして長時間レッスンしてるうちに

嚙み合わせが悪くなり、ついに口腔外科にお世話になる

ことに。。。ふぅ。。

 

 

 

なので、家ではマスクを外して

 

・しっかり喉周りの筋肉をストレッチしてあげる

・表情筋をマッサージしてあげる

 

それだけでも、声は若さを保てると思います。

 

閉経前後やホルモンバランスが崩れている時も

声は出しづらくなるものです。

 

たばこの吸い過ぎでも声帯がブヨブヨになって

ハスキーになっていきます。

 

今回は、喉の衰えについてでした。

 

外見だけでなく、声もアンチエイジングしましょっ!

 

 

 

黄色い花最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

 

あなたの歌LIFEを応援していますクローバー

 

 

 


🌸対面での体験会は、こちら那覇市内のカトレアミュージックスタジオにて開催いたします。

アンチエイジングボイトレ体験会

 

 

 

 

 

 
 
 
 

*zoomでオンライングループレッスンを

 

ご希望の方は、こちらからお申し込みください。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/30e38973698315

 

日程は、

 

3月24日(水) 14:00〜14:45

                    15:00〜15:45

3月30日(火) 14:00〜14:45

                    15:00〜15:45

です。

 

*****************

 

*只今、たった12個の質問に答えるだけで

あなたの歌の弱点がわかるVOICECheck!

無料でもらえます。

LINEお友達追加して、お好きなスタンプを1つ

送ってください。

 

「自分らしく最高のヴォーカリストになる100のチェックリスト」

☝ LINEお友達追加で🎁プレゼント中 ☝

 

 

*歌う人、プロになりたい人に向けて、

役に立つブログをお届けしています。
 

フォローしてね