「これだけでいいのか?・・」日本の秩序の良さに外国人も驚愕
2012/10/16
”マジック・プラスチック・チェーン”と題されたこちらの動画、日本ではお店の駐車場などでよく見かける、人や車の侵入を防ぐ為に使われているチェーンのことを言っているようですが、なぜマジック(魔法のような)かと言うと、日本ではこれだけで実際に入る人がいなくなるからだそうです。海外でも使われているようですが、その効果の違いが外国人には驚きだったようです。
以下、この動画に対するいくつかのコメントの翻訳です。
★(+○の数字は同意者の数です。)
★(+○の数字は同意者の数です。)
- プラスチックチェーン・・アメリカなら飛び越えるかくぐるだけだぞ・・(アメリカ)
- 魔法のようなプラスチックチェーンじゃなく、魔法のような日本社会だ!素晴らしいね!(ポーランド+8)
- 物理的なバリアというよりも、心理的なバリアなんだろね。でもそれは日本独自の文化によって機能しているものだ。こういうのが意味を成している国って日本以外に見た事がないから、これには驚いたよ。(アメリカ)
- このプラスチックチェーンには凄いパワーがあるんだな!(ハンガリー)
- こういうの見てると、より日本を好きになっていくよ。日本人にとっては普通なのかもしれないけど、僕たちには奇妙に見える。でもこれはシンプルだけど素晴らしい光景だよ!(アイルランド)
- マジックチェーンか(笑)社会の秩序がしっかりしてるって良いね。
- これが文明社会というものだよ!治安を維持するには、人々に社会の絆を理解させるのが必要なんだね(ポルトガル+6)
- アメリカなら、まず黄色のチェーンが盗まれるな(アメリカ+3)
- このチェーンがほしい・・・(アメリカ)
- 日本ではイエローチェーンはレッドベルベットロープより強いのか!(アメリカ+6)
- 動画主の言ってることは正しいね、このイエローチェーンは日本社会の素晴らしさをよく説明してるね(アメリカ(テキサス親父)+6)
- マジックっていうから、あのチェーンがどうにかなるのかと思って、じっと見ちゃったじゃないw(アメリカ+5)
- アメリカではマジック電流フェンスでさえ、あんまり役に立たないよ\(^O^)/(アメリカ+62)
- ニューヨークタイムスに面白い記事が出ていたね。日本では高齢者の万引きが増えているという内容だった。万引き犯が他の年代より、高齢者の方が多い地域もあるようだ。多分その理由は孤独だろう・・誰かと(警察)話をする為に物を盗るんだ・・(アメリカ+105)
- ”これが有効なのは日本だけなので、使わないでください”
- みんなプラッチックチェーンが怖くて仕方ないんだな(アメリカ+4)
- 外国にいても安全だと感じる事が出来るってすごいよね。頑張って稼いで買ったものを盗まれる心配をしなくていいなんて素晴らしいよ。なんで他の国は日本みたいになれないんだろ?泥棒達はこの動画を見て学んでほしいね。(アメリカ)
Re 泥棒には見てほしくないね・・日本は物を盗むには最適な場所だって思うだろ・・(日本)
(途中でテキサス親父さんのコメントもありましたが、これについて動画も作っていたようですね。アメリカの治安の実情なんかも紹介されていてなかなか面白い動画です。興味のある方はどうぞ・・・http://staff.texas-daddy.com/?eid=190)
![]()
今まで何の疑問も持たなかったけれど
言われてみれば確かに日本人は絶対に入らないですね。
いわゆる「結界」なのかしら?
注連縄と同じ効果でしょうか?
日本人は無意識にロープ一本で別世界と考えているのかもしれません。
「あっちとこっち」
超えてはならない一線。
これは古事記のイザナギ・イザナミの太古からの教えなのかも?
な~んてyukimariさんの影響でこの動画と海外の反応を興味深く拝見しました。