Tour de OBAMA final Stage~ありがとうオバマ、さようならそしてまた来年~ | めうたん本舗

めうたん本舗

自転車(主にロードバイク&シクロクロス)、ブログを通じて出会ったあれこれや、たまに家庭内平和維持活動状況などを提供中。

めうにすたの皆様 こんばんは   めうたんでぃす


昨夜はさくっと寝てしまってすでに昨日の話ですがw、、、

昨日は仕事だったんですが、ジテツウ帰り道、やたらと目が痛くなってコンタクトの調子が悪いのか、はたまたサングラスが顔に合ってないのか??  と思ってたら、、

{B564AA8A-2FC3-4590-9D57-C101D31A4CCC}

これか~(´Д` )


まあ一時的なもので良かったですが、安全にも関わるので、サングラスが気になり始めましたw   この場合ゴーグルが必要なのかも知れませんが。。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


さて、いよいよ復路に差し掛かりましたツールドオバマですが、このまま最後まで突っ走るぞ~もぐもぐ


山中に入るとコンビニが無いので事前に市内で補給を済ませて、まずは名田庄を目指します。

このとき、ずー・たにさんが、


わたしは途中買出ししてから行きます! 補給食とかは最小限でいいですよ!


と、おっしゃってたので、このときは、「水とか買ってくれるんかなぁ、すごいなぁ」 くらいに思ってたんですが、、、後でビックリ仰天することにヌーピー(驚)



すでに記憶が大いに薄れてますがw、名田庄までは割と平和に きむらぼさんのパワーメーターを活かした安定の「一定パワー牽き」がメインだった気がしますスライム2

この一定パワー牽きですが、頑なにパワー厳守なので実は地味にしんどかったりしますw だってずうっと出力一定なんですものちゅ



休憩ポイント近くでせっかくなので第2集団の写真でも、、、とカメラを向けると、


スプリントするヒトあり




なあんにもしないヒトありプー



オネエになる人あり




人生色々ですねびにゃお



さて名田庄で甲羅干しをして、、



シゲルさんも大分シゲルさんらしくなってきましたね。色合いがw



さっき買ったおやつ食べたり、、



トイレ行ったり日焼け止め塗りなおしたり綾波レイ


してたら、なんと なかなかさんが得意のフライングゲッツ(みんなが休憩してる隙に先に走り出しちゃうやつw)を展開

まあいいか~と思って塗り塗りしてたら、みんなスタートしていってw 結局すぬ~ぴ~さんとわたしの二人だけに


二人でちょこっと追いかけますがみんな遥か彼方なのですぐ諦めてw ユルクライムヘロヘロ

例年ここで繰り出すコンタドールごっこも今年は封印でした(´-ω-`) (やっても見てくれるのはすぬ~ぴ~師匠とシゲルさんだけですし)



福井県に別れを告げ






清く正しく美山のなんちゃらセンターに到着~、、、と思ったらそこに待っていたのは



だるま珈琲 ずー・たに支店でしたキラキラ


いやもう車で憑いてきて下さるというだけでもオドロキですが、このオモテナシ。。。スヌーピー

ネ申とはこういうことをいうのでしょう天使


というわけで遠慮していてはむしろ罰が当たりますので、

投入したり、、



投入したり、



他にもメロンパンとか色々いただきましたぺこ


ライド終盤でもそこそこ元気だったのはコレのお陰だったのかも知れませんね(マジで)



後片付けもみんなにはやらせないという。。。ヌーピー(驚)


ずー・たにさんの半分は思いやりでできているようです天使  残りの半分は。。。。小悪魔ウヒヒ?



このあたりからは初めのグループはあまり関係なくふわっと分かれて走りますヘロヘロヘロヘロヘロヘロ


が、ここで先頭に立ったなかなか460さんですが、なんだか様子がオカシイですよ

二番手に付けるきむらぼさんがパワーメーターを見ながら苦悶の表情

なかなか460はそうこうきょり150キロメートルをすぎて「アゲアゲ460」になった!


どうやらなかなかさんの中で大切な何かが音を立てて崩壊した模様ふにゃ

この後、一度集団後方へ下がりましたがね(´・ω・`)



そして最終休憩ポイント、園部のコンビニに到着マリオ

みんな思い思いに補給したりナニしたり。。


わたしはろんぐらいだぁす総帥すぬ~ぴ~さんを見習ってしっかり食事(補給以上?)w



終盤に地味にキツイアップダウンがありますからねスヌーピー



372号と477号の三叉路できのっぴさんとはお別れ(´;ω;`)


多大なるきのっぴき、ありがとうございましたw


そしてついにアップエンダウンのあたりに差し掛かります。。。ここからは動画があるのでタッポリとお届け(マルッと垂れ流しww)




先頭を行くなかなかさん。。。ザッキー氏が前に出て活性化するかと思いきやそうでもないかわうそ

というわけでわたしがなんちゃってアタック!w  これでなかなかさんはアゲアゲさんに、ザッキー氏も張り切って発射していきました敬礼 信号などで一旦落ち着きますが、登りに入ったら天まで登っていったとかいかないとか。。天使逝ってらっしゃいw



その後、疲れたからw 後続の皆さまとゆるゆる走ってると、登りに入ったと見るや、、、

ぷくしまさんとすぬ~ぴ~さんがもはやTDO風物詩とも言えるアタックを敢行ww(下の動画3:30頃)

もうこの辺は全て容認ですねw





その後、すぬ~ぴ~さんとなかなかさんがこぼれて来たので、さらにアゲアゲさんになっていただくようお誘いアタックw アゲアゲさんはしっかり憑いてきてくれました(*´・ω・`)



そのあとは平地が辛そうなアップライトポジションのザッキー氏をちょっとサポートしたり、

信号で停まってるザッキー氏&ぷくしまさんをコッソリ抜いたりw、軽く抜き返されたりww、

いつの間にかtsuboさんが追いついてきててビビッタリ、tsuboさんに抜かれたと思ったら信号スタートで脚攣りして下がっていかれたりwww


例年になく沢山楽しめました敬礼 これもハートフル・ずーたにステーションのお陰ですねキラキラ



結局ゴールしたらすぐに後ろの皆さんもやってきてタイム差はほとんどなかったですねドナルド(ゴキゲン) さすが選ばれし勇者達ですねくりぼー


軽くご挨拶して、おうちに帰るまでが遠足だと言う旨を念押しして(ベタ)解散スヌーピー

これから滋賀へお帰りの嫌 tsuboさんをお見送りして



この頃にはきのっぴさんからも無事帰着の一報ありましたおんぷ


おっと、ずー・たに号に載せてもらってたお土産を受け取ってw


近所のヒトは寄り合って、無事帰ってきましたニャハー



いや~ブログも長くなりましたが、実際にも250km近いロングライドということでたっぷり堪能することができましたぷしゅー  

あまり見所もないライドでしたが、沢山の方に参加していただいて、ネタをたっぷりいただいたのでww 充実したライドとなりました∩(´∀`)∩

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました土下座  また来年、誘いますので是非よろしくお願いしますw 鬼が笑いますがwww節分



そして長々と拙筆にお付き合いいただきありがとうございました土下座土下座土下座 こうして日々書けるのも皆さまの応援あってこそですキラキラ(昨日寝ちゃったけどw)



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


昨日が仕事で明日が休みなのに、明日は雨という。。。ガクリ(黒背景用)ガクリ(黒背景用)ガクリ(黒背景用)

大人しくおうちでメンテナンすに励もうと考えるわたしに応援クリックよろしくお願いしますSuica


にほんブログ村




【オマケ】

本日はお天気も良かったんですが、朝から「オペレーション・ギョフノリハハノヒ」を展開くりぼー

子供達と一緒に家事を全部(できるだけw)やるというミッションを遂行しましたかわうそ





大体ハハノヒと嫁さんの誕生日に実施してますが、家事を切り盛りしてる皆さんの凄さが良くわかりますふにゃ

まあお花もケーキも無しだったので喜んでもらえてるのか微妙ですがちゅ まあ今年はこんなもんで勘弁してもらいます(´-ω-`)


あー明日雨でほんまに何しよう綾波レイ