風の歌を聴きながら -9ページ目

風の歌を聴きながら

干し柿(中小企業経営)のオンとオフを綴るブログ
よしこ(妻)・風太(1993年生)・陽太(1997年生)の4人家族

 

風太が大学四年になり、現在、就職活動中です。

 

 

二浪したものの、受験に失敗し、不本意な大学に進み、

挫折を味わった彼の人生・・・

 

 

心に傷を負ったけど、けど、それはあまり表には出さず、

彼なりに明るく前を向いて歩いています。

 

 

大学生の就職率はとても高く、

学生にとって追い風の就職戦線と言われていますが、

内定までのハードルは思いのほか高いようで、

書類審査・グループディスカッション・面接も三次までとか

企業側も能力の高さや潜在性をじっくりと吟味して、

採用している様子です。

 

 

風太は一社から内定を得ましたが、

自分の希望する業種でなく、また、ベンチャーなので、

将来性にもやや不安を感じているらしく、

就職活動を継続してきました。

 

 

昨日、午後、彼からラインが入りました。

新たに内定を得たとの通知。

 

 

某大手企業の関連会社。

資本金5億、社員600人、外資も入っています。

業種も彼の希望にマッチしているようで、

この会社にお世話になることになりそうです。

 

 

ということで、親としてまずは一安心です。

 

 

風太、就活、お疲れでした。

残りの学生生活をエンジョイして、

社会に出たら焦らずに一つ一つ積み重ねて、

成功してくれることを望みます!!

 
YouTubeもそろそろネタ切れですが😅
 
昔、憧れだった美しい女優さんを発見‼
 
「雨音はショパンの調べ」よりも、
僕はこっちが好き。
 
「哀しみのスパイ」
 小林麻美
 
いざ‼
 
 

レバニラ炒めが好きなんです(^ω^)

〝ちくりん〟っていう
うちの近くの料理屋の
レバニラ炒めの味付けが一番だな‼



 

夏です。

 

工場に居ることも多いので、

自然とのどが渇きます。

 

僕好みの飲料を求め、

コンビニ・スーパーで多くの種類を買ってみたものの、

甘さ控えめの表示でも、僕には甘く、

なかなか僕ピッタリの飲料がない。

 

今日、手に取ってみたのはこれ。

 

 

 

 

お~ これは今までの中で一番かも。

美味ちい。

 

取引先に行ったら、

壁に貼ってある掲示物を必ずチェックしてます。

経営とか5Sとか品質とか

各社の取り組みを知る良い機会なので。

先日、訪れた会社。

壁に秀逸なポスターがたくさん貼ってありました。

製作会社を頭に入れて、早速、ネットで調査。

ありました、ありました。

「モチベーション・アップ」って会社です。

よいポスターがいくつもあります。

とりあえず二枚購入。本日届きました。

 

 

 

 

 

わが社の社員、基本、真面目でよくやってくれているのですが、

「変えよう」とか「こうしたら」とかの発想はなかなか出てこない。

 

これからの時代、人材確保はますます困難になるでしょう。

一分一秒の積み重ねで、

生産性を向上させることがきわめて重要。

同時に整理整頓清掃も不可欠です。

 

このポスターを説明し、改善の重要性を再度説明し、

アイデアや取り組んだ事柄をドシドシ出してもらいます。

 

トップダウンには限界がある。

ボトムアップも取り入れないと活性化はしませんね。

 

「小さくても光り輝くダイヤモンドのような会社にしたい。」

亡き父(創業者)がこんなことを言っていたのを

思い出しました。

 
少し前、深夜ドラマで好演していた彼女。
 
これから、もっと活躍するんじゃないかな。
 
そのドラマの主題歌も彼女。
 
前田敦子  いざ!
 
 

 
 
陽太が帰省中です。
教習所は昨年9月に卒業したものの、
運転免許の学科試験をまだ受けていなかったので、
そのために帰省。
本日、学科試験受けたのだけど・・・
落ちて帰ってきました叫び

 

それはさておき、

火曜日(6月27日)、陽太のキャンパスにこの三人がやってきたそう。

 

 

 

 

真ん中と右の方は説明不要。

左の方、少しわかりにくいかな、中居くんです。

 

TVの撮影でしょうね。

 

現在の政治が面白すぎ。

 

失言・暴言 そして 迷走する官邸

 

多くの大臣のレベルが低くて笑っちゃう。

責任の重さを理解せずに大臣していますね。

 

あべさん とその妻は得体のしれない人物に見事はめられ、

友にそそのかされ・・・

 

すべて あべさん の責任です。


〝あいのうた〟で締めておきます。。



天然キャラだけど、
運動神経よくて、
アクションものもしっかりと演じる彼女のファンです。

CMもたくさん出てますね。

僕が一番好きなCM見つけたので、貼っておこう。

 
マンチェスターで起きたテロの後、
やたら聴くのが Don't Look Back In Anger
 
歌詞は難解だが、
タイトルは「怒りに変えるな」だね。
 
 

 

 
元は ノエル・ギャラガーが唄う。
 
 
 
 
いや、不覚にも彼の事知らなかった。
凄み感じるシンガーだね。
彼の事をちょっと勉強してみよう。