大分県在住
10歳の娘と8歳の息子
年子育児中のワーママ
福田ゆみです
起業しているママが
自信がなくて発信が続かない
周りの人と比べてしまい不安になる
資格ばかり取って自己嫌悪に陥る
そんな方へ
数秘×ノート術で行動できるマインドを
手に入れる方法をお届けしています!
自己紹介はこちらから♪

本当に私ばかり忙しい…
そう思うことないですか
これ、タスクの見直しで解決できます
私だって
朝はゆっくり珈琲でも飲みながら
ノートを書いて
自分の時間を取りたい
でも現実は
朝もみんなより早く起きて
昨日の片付けして
朝のご飯の準備しながら
時間に余裕があれば夜ご飯の準備まで
子供達は起こしても
早く起きないし
ご飯もなかなか食べない
結局、学校に出るのもバタバタで
ゆっくりする時間もなくて
仕事に行かないいけない
職場でも子供のお迎えがあるから
定時で帰るために
バタバタ働く毎日
やっと帰ってきたと思ったら
子供は手を洗うのも適当でお菓子食べて
youtubeやゲーム
それなのに私は朝の乾いた食器を片付けて
夜ご飯の準備をしながら洗濯物を畳んで、
宿題の声掛け…
「もう私ばかり」ってイライラ
これイライラしない方がおかしい
でも私は1年前から
どうしたら自分が心地よく過ごせるのか
そこに意識を向けて生活しています
イライラしないで
自分の時間を取って
ゆっくりと過ごしたいママは
この2つやってみて
①タスクを全部書き出す
例えば
手を洗う
干している洗濯物を取る
それぞれに分ける
それぞれを畳むなど
みたいに流れ作業になっているタスクを
細かく分解して書き出す
②タスクの仕分け
自分がしないといけないものと
自分じゃなくてもいいものとわける
書き出すことで
自分じゃなくてもいいものが
見えてくるよ
思い切って、
ダンナや子供にお願いしていくと
空いた時間に
念願のコーヒータイム
そしてポイントがあります
人にお願いする時には
タスクを細かく書く
そして、
そのタスクをお願いする時は
何をして欲しいのか
細かく伝える
ここに意識して欲しいです
最初はみんなタスクが増えるのは
大変だと思います
でも自分の時間が作るために
コツコツと淡々と
お願いしていきましょうね
あなたはもう十分頑張ってるよ
1人で全部やろうとしなくて大丈夫
任せられること
手放せること見つけていこ

私の公式LINEでは
【数秘でわかる!
あなたの自己理解ワーク】を
プレゼントとしてご用意しました🎁✨
このプレゼントを受け取ると
✅数秘プチ診断(自分の基本数がわかる!)
✅数秘別の発信アドバイス&NG行動
✅自分の強みの活かし方
✅理想の未来を描くノート術
が受け取れます♡
私が“書けない自分”を
抜け出せたきっかけが、
ぎゅぎゅっと詰まった内容です。
下のバナーをクリックして
ぜひ受け取ってね♡
