大分県在住
9歳の娘と7歳の息子
年子育児中のワーママ
福田ゆみです
自分にいつも自信がなくて売上が上がらない起業ママが
潜在意識とノートに向き合うだけで
気持ちが前向きになり
新しいことをしたい!
そんなマインドをお届け中
公式LINEへご登録
お待ちしています♡
自己紹介です。良かったら読んでください。
小さいイベントから段々と大きくなり
お客様が出店者さんが待ってくれるイベントへ
一つ一つが私の自信へとつながり
達成感ややりがいを感じていって
それと同時に疲労感や自分への
不満足感が出てきた
最後にイベントをして主催はやめよう
そう思って計画したけど
コロナが終息していない中で
反対する人が出てきて
それに対抗する勇気もなくて
また自分を否定する毎日を送るようになりました
ちょうど市役所は辞めていて
念願の家で働くことをしていました
外も歩けないと思っていた私は
本当に家にいることに感謝して
外に一歩出るとみんなから後ろ指を刺されているようで
みんなが私の失敗を笑っているようで
生きている心地はしません
どれくらいの期間か毎日、毎日泣いていました
でも人前ではないちゃいけない
人に頼って弱音を吐いちゃいけない
子供の前では強いママじゃないといけない
ダンナも前でも嫌いだから心を許しちゃいけない
そんな自分の首を絞める毎日が
本当に本当に苦しくて苦しくて
さらに実家のある鹿児島に逃げたい
もちろん親にも言えないけど
とにかくここから逃げたい
いつもの逃げることに頭が働いていました
今思うと時間が解決してくれるという
幻に励まされていました
乗り越えたと思っていたけど
それも幻で時間がたってもちょこちょこ出てくる
「私は大失敗をした。生きている価値はない。
前を向いて歩けない
そんな思考に振り回されていました
人は誰でも失敗をする
でも人の失敗は許すことができるのに
自分と失敗となると許せない私
とてつもなく自分に厳しくて
いつも高い目標を掲げては
自分を苦しめていた
その自分に立ち向かうために
毎年、「今年こそ強くなりたい」と
緩めることを知らずに
生きていたように思う
根っこの部分では土台ができていないから
何かを続けることも難して
自分を信じれていないから成し遂げることもできず
そんな自分にいけやがさしている毎日でした
いつも至るのが
何かを取り入れたら自信がつく
自信がつくために
強くなるためにどうしたらいい
そんな考えが消えないから
また自分探しを始めました
公式LINE
ご質問などお待ちしています♡