子育てママの課題の一つ
それは『時間』
ではないでしょうか?
/
「時間が欲しい!」
\
多くのママの悩み
実際に私もそうです
皆さんは
最初に時間が出来たら
何をしたいですか
何のために時間が欲しいですか
まず考えて欲しいことです
実は1番これが大事です!!
例えば、時間が出来たら
「本を読みたい」
それはどんな本ですか
誰のどんな本で
タイトルは何ですか?
その本は買いますか?
図書館から借りますか?
その本はどこで読みますか?
読みながら
飲みたいものはありますか
お気に入りのカフェで
美味しいコーヒーを飲みながら
または家のお気に入りの
ソファーに座りながら
何か甘いものも一緒に幸せですね
読み終わったら
どんな未来が手に入りますか
ただ
「本を読みたい」では
忙しいママの時間を作るのは
難しいです
こんな未来を手に入れるんだ
そう思い描いて
ぜひ隙間時間を作る事を
取り組んで欲しいです
時間が出来たら
資格の勉強したい
これなら
理想の未来が
詳しく描けそうですよね
家でサロンとして生徒に
アイシングクッキーを教える
理想の先生はいますか
その先生はどんな先生ですか
もちろん最初は
その先生のようになりたい
そこから初めてもOKです
次は1歩進んで
生徒さんが来た時は
どんな服を着ていたいですか
花は飾りますか
どんな花がいいすか
スリッパ揃えるのかな
どこでどんなスリッパを買うのか
出来るだけ細かく
考えることが
時間を作るために必要になります
それはなぜ
今の生活を変えるのは
意外と難しいです
今まで通りでいいや
人ってなりがちです
せっかく
「これやりたい」と決めたのに
またいつもの生活に戻りがち
戻らないためには
理想の未来を
細かく細かく描くことが大事です
それを見えるところに置いたり
いつも開くノートに貼ったり
気持ちが戻りそうになった時に
それを見て
「私は、この理想の未来を
手に入れるために
今、頑張っているんだ」
そう思い直す
何度も何度も
「このままでいいよ」
心の声が優しく話しかけてくれます
そこで引き戻されないように
ワクワクの未来を
『細かく詳しく描く』
ぜひ皆さんもやって欲しいです
やりたいことあるのに
つい他のことに気を取られてしまう人
目標あるのに挫折してしまう人
私も毎回毎回、しています
☆いつも褒められるのはパパ!そう思うひとへ
☆背伸びしない自分でいこう、そうすると楽になれる
☆苦手な人は目標をゆるくして夢は大きくいきましょう
☆家族へ愛情を注ぐ前に考えるべきこと
公式LINE
ご質問などお待ちしています♡
ママでも最高の人生の叶え方
インスタアドバイザー
福田 ゆみ