おなかが規則的に張る場合は注意しましょう
今日のママへ
お産が近づくにつれて、おなかが張ることが多くなるでしょう。
でも、安静にしていて治まるようであれば、お産の始まりではありません。張りが治まらず、1時間に6回以上の規則的な張りを感じてきたり、1回の張りが2~3分続く場合は、産院を受診しましょう。
規則的な張りを感じてもあわてず、落ち着いて行動してくださいね。
でも、安静にしていて治まるようであれば、お産の始まりではありません。張りが治まらず、1時間に6回以上の規則的な張りを感じてきたり、1回の張りが2~3分続く場合は、産院を受診しましょう。
規則的な張りを感じてもあわてず、落ち着いて行動してくださいね。
今日の赤ちゃん
- 赤ちゃんがおなかに来て214日目
- 脳の視床下部にある温度中枢が発達し、体温を調節する機能が成熟してきています。体温調整は、生まれたあとも未熟ですが、環境に応じて、体温を上げたり下げたりできるようになっていきます。