日本文化の起源はユダヤでしたー 
って言われてうれしいか?
私ぜんぜん嬉しくないわ。
神社も神道も日本文化であってユダヤ文化じゃないでしょ。

川に喩えてみる。

たとえば有名な大河、ナイル川ってありますよね。
あのナイルの源流がどこだか皆さん知っていますか?
知らないでしょ?別にどうでもいいでしょ?ナイル川という大河のほうがよっぽど大事でしょ?
そもそも色んなところからちょろちょろ支流が寄り集まって一本の大河になるわけでしょ?

文化とはこの大河と同じものだと思います。

そりゃ全ての文化、文明の背後には数多くのちょろちょろ源流、こまごまとした影響がどこまでも連なっていることでありましょう。

でも一番大事なのは、大河そのもの。文化そのもの。今ある形に作り上げ、維持して来たその努力です。
日本にある素晴らしい文化の数々、それは日本人が作り上げた日本人の努力の賜物です。

フランスの印象派に影響を与えたのは日本の浮世絵です。
でもモネの絵画は日本文化ではありません。あれはフランスの文化です。
フランスの天才達によって生み出された、美術史に残る素晴らしい一ページ、それが印象派でしょう。

なんか日本人は、自国の文化の起源を探りたがる気質が強いと思う。

歴史の教科書読むと、「これの起源は中国です」で締めてるのが妙に多い。たとえば和算とか。
いやいやその中国様だってどこかから何らかの影響を受けてるんだろう?と思うわけですよ。算数ならおそらくインドの影響を受けているに決まっている。
でインドだってイスラムのほうから影響受けてるんじゃないの?イスラムはギリシャから影響受けてるだろうし、ギリシャはエジプトから影響受けてるだろうし、エジプトはメソポタミアから影響受けてるだろうし、みたいな。
ぶっちゃけどこまでも遡れるものを、「中国が起源です」って締めるのも意味わからんわけです。

韓国が日本文化を自国起源だと主張していることに困惑し、憤る日本人は多いでしょう。せっかくなのでこれをきっかけに日本人側も意識を変えたらよいと思う。

日本人がいつも日本文化の起源をどこか「外」に求めたがる気質があるから、つけ込まれてるってこともあると思うのだ。

もういいだろう日本文化の起源探し。有意性を感じないよ。