週1のデイケア通院。

 かかりつけの心療内科では社会心理福祉士さんから「通うことに意味がありますから。」と言われるものの、「(これ進研ゼミでやったところだ!的なノリなんだよな・・・。」という感じで、毎度、自学したところが出てくるんですよね。参加者も毎回5人に満たないから、グループでの討論なんかも盛り上がりに欠けるし。わざわざ満員電車で圧死しそうな思いをしてまで行くことに意義をあまり感じなく、私は転勤族でもあるけど範囲が所属している市内に絞られるので、ほぼ車通勤圏内。電車通勤しても、そんな長時間乗ることはない。

 定期的に外に出ることや人と会うことが目的にしては、聴覚過敏には長時間の電車はしんどい。

 昨日の荒天が影響してか、昨日の時点で鬱っぽくて「行きたく無いなぁ・・・。」と嘆き続けていて、夫も心配してか寝付けるようにベッドに入ったら最近発症している腰痛で痛む腰を摩ってくれたりと寝かしつけてくれたものの。

 朝、起きたら頭痛と吐き気でうっとえずいてしまう。ストレスが酷い時は朝になるとこういう時がある。にしても頭痛があるのは荒天の影響で気圧の変化からかもしれないけど、偏頭痛の薬と逆流性食道炎の薬を飲んでも治らない。

 夫には「無理してまで行くことはない。休みますって電話する練習だと思って、開院時間になったら連絡入れられたらいいでしょ。」と、甘やかしのような囁きを受け、でも熱でも出していないのにな、サボりだよなこれ、うーん。と悩みつつ、今日のプログラムはあからさまに内容が予想できてしまっていたので、「じゃあ、今日は休む・・・。」と、言葉に甘えて休みました。

 頭痛はなかなか治らずで、再度ベッドでうーんとなっていたら、アオちゃんがやってきて、久々に目が覚めている時に添い寝をしにきてくれました。しんどい時を分かってくれる優しいオスです。ただ、寝入った後に、足元に移動していたようで、うっかり寝相が悪くてベッドから蹴り落としてしまいました。

 その後、昼ごはん時に起きた後も頭痛が止まずでまたベッドに戻ったのですが、またアオちゃんが来てくれて、また添い寝。やさ男過ぎるやろ。その後、寝入った後に起きると、今度は夫の方の布団に寝転んでいました。足元は危険と学習したようです。なお、シロちゃんは自由奔放マイペースなので、「えさくれー」と、夕方に乗っかってきたくらいでした。

 という感じで、偏頭痛でお休みしたデイケアの日でした。


 夫はそうとう気が長いなあと感心します。先日の日曜日には、夫がボランティアで面倒を見ている野球の試合の日で、土曜日も仕事で半日不在だったし、起きた時に「土日どっちもおらんて、平日一人きりで過ごしている私はどうしろってんだよー! また掃除でもして過ごせって言うのかよー! いつもゴルフだの野球だのって平気で家を空けてよー!」と文句を言いながらスヤァと寝落ちしたら、一度出て行ったはずの夫が気づけば部屋着に着替えてベッドに入り直していました。

 あれ、野球は?? と思ったら、「監督もいるし、たまには休もうかなと思って。」と、私のわがままに付き合って休んできたようです。ならばと思い、ずっと行けていなかった毎年恒例のコナンの映画でも観に行こうか?? となり、午前一番で観に行きました。しかし、生活リズムが狂っている私は視聴の途中で眠くなってしまい、途中はうつらうつらしてしまいました。クライマックスはしっかりと観られたのでオッケーですが。

 その後もニトリで買い物する予定がずっと先延ばしになっていたので(冷蔵庫の使い勝手が悪いから、整理整頓できるグッズを買おうとなっていた。)、色々購入している間に、眠気と疲れでイライラしてきてしまい(夫と買い物していると油断から、気分が露骨に出てしまう。)、てきとーなものを爆買いしても(いま機嫌が悪いから、止めたらキレるだろうなぁ・・・。)と、黙って見守って「さ、もう帰ろうか。」と頃合いを見て車に誘導してくれました。

 この猛獣使い度、はんぱないなぁと他人事みたいに思ってしまいます。鬱っぽい時に「いつも迷惑かけてる。」とうじうじしていますが、「俺はなんかしてやってるって感じしてないし、俺も色々やってもらっているから普通だよ。」と言ってもらっています。

 のろけみたいですが、人生で夫と結婚していることが当たりだったなあと思っています。変な医師に当たったら、私以上に憤慨して「ここは辞めろ! メイのためにならない!」と言ってくれることもありますし。

 とまあ、夫に甘やかされつつ、来週はちゃんと行こうと思った次第です。そろそろ婦人科(内診がイヤなのですが、定期検診があるんです・・・病気持ちだから。)に行かねばならぬし。肌も荒れているし、体調が良くなるといいなあと思う今日この頃でした。