今日はデイケアに通うべく、東京にある病院に朝イチで行きました。(ちなみに東京まで通えなくもないけど遠いですってところに住んでいます。)(担当医に提案されたときに「えっ・・・。そんなとこまで行かないといけないんですか??近くにないんですか??」「メイさんの発達障害に見合った病院だから。」と押し切られました。)
旦那も乗り換えとか、通勤ラッシュとかを心配しており(学生時代は東京の学校に通っていた)、今回も午前休をとって行きだけ同伴してくれました。
吊り革が届かないど真ん中に追いやられるし、杖にヘルプマークつけてたけどなんのそのみたいな感じだったし(ふんばるのに役立った)、お互いにセクハラしたくないけどおじさんとおしくらまんじゅうし続けなきゃならなかったしで、朝も早いし、もう行くだけで疲労困憊。
今日はいきなりプログラム参加ではなく、見学だけだったのですが、内容自体は私が知ってる知識範囲のもので、5人くらいという微妙な人数でプログラムをこなしていくというものでした。
アイスブレイクをして(大人同士だし、障害に悩んで来ているからテンションも低く、盛り上がらない。)(ちなみに私が一番最年少になりそう。)、朝の会をして、今日のプログラムをこなしていく・・・。内容はSST(ソーシャルスキルトレーニング)をちょっと大人向けの内容にしたもので、それについての自分の意見を言い合うみたいな感じでした。
ぶっちゃけ、見ているだけだと、疲れもあって眠くなってしまい、居眠りこいてしまいました。
とりあえず次回から参加することとなりましたし、病院までの道のりも何となく身についてきたかな・・・って感じですが、私がこれで変われるのか?? と思いました。
不安。