前回の投稿から10日以上空いてしまいました。
年始の大忙しさで毎日残業三昧で心身がへとへとだったのもあり、休日も無気力で動けず。春休みも何もせずに過ごすか、通院(精神科とレディースクリニック)するかでした。
4月1日を迎えてみると、同じ学年を組む人たちはどの人達も良いカンジの人たちで、私とは相性が良さそうでした。さっぱりしていて、トントンと物事を進めようとしてくれます。私の病気のことも伝え、早退することがあることや発作で不意に教室を空けることも嫌な顔せずに支援すると言ってくれました。
ひとまず年度始めくらいは役立とうと思い、今まで蓄積してきたデータで(凝り性だから自分で言うのもなんだけど結構使えるデータがあり、それは校内の色々な人が勝手に使っている。私としては別に勝手に使ってくれて構わない。)多種の掲示物作成などに貢献(できているかわからないけど)しました。
それは良いのですが、4月1日に発表された校務分掌(部署)発表。聞いていた話と全然違いました。
前年から続いて受け持っている部署の主任(その方が部下を扱って仕事分配しやすくなるから希望した。内容に専門性があり、専門的知識が人が受け持った方が良いようなものですが、そうそういないもの。私は分からない時はとにかく専門家に電話して確認している。他の人にもそうするように伝えているものの何故か〇〇のスペシャリスト扱いされていて先に聞いて来る。ググれカスってやつです。)
それになることはできたのですが、以前まで一人で受け持っていたような部署まで主任(部下はいないに等しい)にされていました。
「なんでこれまで担当になっているんですか?」
と教頭に尋ねると、
「今の主任のお仕事と内容が被るからと思って~」
と言われました。無理に考えたら少し被る部分はあるかもしれないですが、正直ほぼ被っていません。
それに以前までは一人で担当していたもの。それも前任者たちが適当すぎていて、私が担当になったと知ると周りの人が「あの資料、情報不足だったのよ。だからみんな混乱しちゃってねえ。よろしくね。」と、それ今までの前任者に言えよって話です。渡された資料も、提出して保管しなければならないものが山盛りで整理整頓すらされていませんでした。前年度の資料だけあれば良いのに、怠惰な人たちが担当していたから「とりあえずファイリングしとけ」感を否めません。
しかもけっこう資料作りが大変だから、前任者はそれしか担当させられていなかったのにそれでもちゃんとした資料を作れていなかった。
更に言えば、主任ではないにしろ、他にも名前を連ねているところが3か所あり、「ワガママ言ったからワガママ返ししてんのコレ?」ってな具合です。
おまけに問題児だらけの学年。
今まで校長に障害のことで相談していたのがバカらしくなりました。
「分かるよ。メイ先生の希望通りにするよ。」と言っていたその口、どこに行ったのかと。
そのことでかなりの鬱状態になり、4月3・4日は泣いて過ごし、4日の夜中は早く寝ようとするもできず。
衝動的に布団を抜け出して、包丁を指先に宛がって切れ味を確かめてみたら押し付けても引いても切れ難い様子だったので、包丁を研いでいるところを夫に発見され、無理やり没収されてしまいました。
どんな会話をしたか覚えていませんが、とにかく布団に戻されて、寝付くまで1時間くらい、夫にずっと見張られてやっと寝ました。
翌日は珍しく夫が定時で帰ってきていて、私より先に家にいました。ご飯を食べながら「昨日のこと覚えてる?」と聞かれましたが、「何言われたかは覚えてないけど死のうとしてたことは覚えてるよ。」と答えて、複雑そうな顔をしていました。
「あの時俺が止めなかったら本気で死ぬ気だった?」
とも聞かれたので頷くと、うーんと頭を抱えていました。
私からは、
「衝動的にやろうとしたのは失敗だったなーと思っている。昨年の夏にも自殺衝動があって遺書を作っていたけど、今回の理由はこんな采配をした校長への恨みだからね。次に死のうとする前に、ちゃんとした遺書を作成してから死ぬよ。」
と答えると、それ以来夫もかなり考えることがあったようで、それまで残業三昧だったのがウソのように私より先に帰ってきていて、先日は働き方もリモートワークにできないか職場で相談していました。私から目を離すと死ぬと思われているんでしょうね。ちゃんとした遺書を残さないと死なないって言っているのに。
他にも電車を眺めて跳びこもうかと思うこともありますが、それは夫に多大なる迷惑をかけてしまう(あと他の大勢の人も。)のでするつもりはないです。次点で飛び降り自殺なのですが、案外即死できそうな場所って分からないものだし、以前ニュースで見かけたけれど、通行人を巻き込むこともあると考えるとそれはしたくないですね。
でも次にこんな不条理を感じた時には、こっそり仕事を休んで書き残しがないようにしてから公的文書として認められるように資料を確保しておいて(口頭で〇学年にするよというやりとりがあったことは録音していないので無理だし、日付も曖昧なので証拠能力があるか分かりませんが、死んだあとのことはもう夫に任せるしかない。)、なるべく恨み辛みを校長や周囲の人物に周知し、それによって監督責任を問われて懲戒免職とか行けたら儲けもんだな~と願いながら死にたいと思いました。
「問題学年を任せても学級経営能力があるから、何とかしてもらいたいと思って。」?
「この分掌も希望した〇〇と関連があるから。」?
なんで聞かされていない分掌がいくつもついているの?
健常人の後輩や先輩と同じかそれ以上の質と量の仕事が割り振られていますが?
私は診断書も出ており、実際に昨年度はパニック発作で何度か早退していたのに?
それを見ていてそう判断する?
一日も休まなかったのは、「一回休むことを覚えたら、絶対に続いてしまうから。その後の仕事を取り戻す方が大変だから。」という理由なんですが、「辛い時は休みなよ。」って、分かってて平気で言うか?
死んだら無になる。特に宗教観があるわけでもないし、そもそも実家が何系の仏門なんだかも知らないので、直葬で良いと思っています(というか両親もそのつもりらしい。)。死後の世界があるとか、そんな非現実的なことは思っていませんが、死んだ後の世界をふよ~って漂いながら眺められたら面白いなあと思いました。
死んだ後、私の思い通りに事が進むか。進まないのか。
死ぬことで怖いのが、失敗してしまった時です。死にきれなくて障害が残るとか、死んでも私を苦しめた人たちが何の裁きを受けなかった場合とか。それから、夫がどうなっちゃうかな、とか。
夫もメンタルが弱くて鬱病を患っていると思われるので、私が死んじゃったら後追い自殺しそうだなーと思います。その前に、裁判なり何なり、私の望みを果たしてくれることを願うものですが。
もちろん私も夫無くして生きていけないと思っているので、後追い自殺タイプですが。その時のために、異常な仕事量を与え続けて狂わせている職場を訴えるために労働基準監督署に訴えを起こしてやることやってから死にますが。
こんな風に死後のことまでも考えるところが私の真面目過ぎるパーソナリティが影響しているのでしょうけれど、とにかく今回で分かったのは「衝動性は馬鹿を見る」ってことですね。
今後どのようなタイミングでその時が訪れるか、またはその時が訪れずに安定するか。分かりませんが、「死ぬときは悔いなく」と思いました。
このブログももしかしたら証拠能力があるのだろうか?
だとしたら使ってもらえるといいなー。
ということで、これが私の自殺未遂騒動でした。