退職者が出て、その穴埋めが
なかなかできなかった6,7月でしたが、
先週半ばから新たな職員が1名採用されました。
町外の事業所に勤務していた人でしたが、
うちの職員の誘いもあって、そこを退職されて
こちらに勤務されることになりました。
通勤で1時間近くかかるところだったそうなので
長年勤めていた場所で、後ろ髪引かれる思いだったと
思いますが、意を決して近くのこちらに来てくださいました。
聞けば、彼女は小学生のころから
福祉関係の仕事に就くと心を決めて、
高校も福祉コースを選択され、
卒業と同時に福祉施設に就職したとのこと。
話をすると、真面目で誠実な印象で
介護技術も確かなもの。係長も
「少しの説明で、すぐに覚えられる。」と、
絶賛、絶賛中です^^
良い人に去られて残念でしたが、
良い人に来ていただき、本当に
恵まれているなあ、と思います。
彼女に去られた法人には痛手だと思います。
通勤時間が長かったという理由はありますが、
引き抜いた形になってしまい申し訳ないと思います。
「やられたらやり返す」ではないですけど、
「やったことはやり返される」と、覚悟しなければなりません。
意を決してきてくれた彼女には「転職して良かった」
と思ってもらえるような職場にしなければいけませんし、
長く勤めている職員も、ずっと勤めたい職場で
あり続けなければいけないと思います。
今週はリハビリのスタッフも
やってくることになっています。
フレッシュな風を入れて
社会に貢献できるデイサービスで
あり続けたいと思います。