「もっと若い時に読みたかったですよ~」

いつもお世話になっているファイナンシャルプランナーの

加治木さん(仮名)が勧めてくれたのが、この本だ。

 

 

『職業、お金持ち。』

 

 

なんともいかがわしいタイトル(あ、失礼)

の本は、フツ~の女子大学生が

ふとしたことからすごいお金持ちと知り合って

お金持ちへの道を歩んでいく、という

小説の形態をとったノウハウ本です。

 

著者は、小説の主人公と同じように

実際に多くのお金持ち達と知り合いになって

その極意を得ている方のようでした。

 

amazonの評価も良いし、なにせお金持ちに

なりたい私は、早速この本を取り寄せました。

 

お金持ちになるための具体的な方法は

もちろん書いていない(そういう方法が

あれば、誰だってお金持ちになれる)ですが、

お金持ちになるための心得だとか、

行動の仕方だとか、そういうことが

分かりやすく綴られていました。

 

お金持ちになるためにはどうするか?

 

この本を読んで、誤解していたことが分かりました。

 

お金持ちは決して一生懸命働いて

いるわけではない、ということです。

働かなくてもお金が舞い込んでくる

「仕組み」作りが大事だということです。

 

例えば、古くは「預金」して利息を稼ぐとか。

今は利息では食えないので「投資」とかが

それに当たるわけですが。

 

加治木さんはそういうことをイメージしてるわけで、

だからお客様である私に「投資」を勧めるわけです。

そんなに余裕資産があるわけでもない私には

投資に回す現金もないわけで、加治木さんの

おススメには乗れないわけですけど(苦笑)

 

ただし、この本を読んで

仕事への新しいヒントが得られました。

 

次回、それを書いてみたいと思います。

お金持ちにはなれないかもしれませんが

「仕事のできる人」には近づけるのでは

ないかと思います^^